運送業界で働く人はトラックだけに限らずバスやタクシーの運転手さんも【NASVA】、
独立法人自動車事故対策機構で診断を受ける決まりがあります![]()
実は今日受けてきたんです🏢
開始時刻は13時からで順次受付を済ませます⌚️
係員から説明を受け終わると順に部屋へと入り、個別に分かれたPC前に座ります🖥
ここでは1人1台の🖥で診断テストや動体視力チェック、事故予測等を行い最後に診断用紙を貰い各会社に提出します📑
これは受講者の適性を診断するものであって、
『この人にはこう言う特性があるので、ここを気を付けて下さい』や『ここを褒めてあげて下さい』と言うアドバイス的な事が書かれています✍️
この最後に貰う用紙なのですが、診断が終わった者から順次配布されるのではなく、皆が終わり次第係員が同時に説明をして終わるんです![]()
なので早く終わった人は最後の人が終わるのを待たなければなりません![]()
そんな中、僕は誰よりも真っ先に終わらせてしまい部屋を出ました![]()
トイレを済ませ、別室に入ろうとした時に係員に呼び止められました![]()
『ラズさん、ちょっと良いですか❓』
『ハイなんでしょう❓』
あまり呼び止められる事なんてないんです![]()
『ラズさんは1番最初に終わられて、最後の方はまだ時間が掛かりますので先に診断用紙をお渡しします』
と言うんです![]()
こんなの初めてΣ('◉⌓◉’)
また違う別室に通され係員が言います。
『ウチでは初めてと言って良いほど丸に近い形を示しているので、何も言うことはありませんので早めにお帰り下さい』とwwwww
(丸に近い形と言っても伝わりませんよね🙏)
下の円に対してグラフが大きいほど問題が少なく、小さいほど注意すべき点があると言う事![]()
⬆️これは動体視力の結果で、✖️が今回の結果![]()
下に年齢が書いてあるので色の違うグラフが平均値を示しています📈
どれも基準値を上回っているので動体視力が良いってこと![]()
ボクサーにでもなれば良かったかな![]()
他にも細かく書いてあって、
⬆️これは動体視力チェックについての説明です。
後は会社側に対してのアドバイス等![]()
あっ開けちゃいけないものを勝手に開けた訳ではないですからね‼️
普通に見れる様になっています![]()
悪い事が1つも書かれてないwww
この結果を信じるか❓信じないか⁉️は貴方次第です![]()







