今現在働いてる会社は従業員数10名程の小さな会社🏢
創業は70年程らしいのだが、
ほぼ1つの企業をメインに請け負っているので、その企業がこけると同様に会社もこける❗️と言っても過言ではありません。
請負先は小さくないので、その心配は要らないと思いますが
給与待遇は土日休みの週休2日制で総支給は約30万円💴働き出して1年経過していないので市県民税は控除されず厚生年金、社会保険料、所得税控除で手取り約24万円。
市県民税を控除されるとおそらく22万円の手取り。
⬆️これでは生活もままならない
つまりは副業ありきなんです
まぁこの辺は最初から分かっていた事だし、
本業以外に副業で稼ごうと思ってましたから退職を考えるに至った原因ではありません
現に副業で毎月合わせて12〜3万のプラスがありますから、月収にすると40万超❗️
ボーナスはMAX10万円💴
ところが‼️聞くところによるとMAX10万円を貰うには数年掛かるらしい(この辺は面接では聞きにくい所)裏話アリ。
(経験上から言うと初年度は0でも、2年目からは貰える金額)景気に左右されるもので、無くても文句は言えないお金ではあるんですけどね。
じゃあ何故に気移りしたのか⁉️
トリプルワークがキツいだけじゃないのか❓をアメ限で書きます📝