今日は、最近見た映画を
勝手にご紹介!!
今回は…
「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」
太平洋戦争の激戦地サイパン島で、
わずか47人の兵力で4万5,000人もの
アメリカ軍を翻弄し続け、敵軍から
畏れられた実在の日本人兵士、大場栄
大尉の実話をもとにした戦争ドラマ。
監督は、『学校の怪談』シリーズの
平山秀幸さん。
出演は、竹野内豊さん、
ショーン・マクゴーウァンさん、
唐沢寿明さん、山田孝之さんなど。
あらすじ…
1944年、太平洋戦争末期のサイパン島。圧倒的な戦力を誇るアメリカ軍に対し、日本軍守備隊は最後の突撃を敢行し、玉砕する。しかしその日から、アメリカ軍の恐怖の日々が始まった。残存兵力を組織した大場栄大尉による抵抗が開始されたのだ。大場は47人の兵士たちとともに、512日もの間敵に立ち向かい、多くの民間人を守っていく。やがて彼の不屈の戦いぶりは、敵軍の将校ハーマン・ルイス大尉に畏敬の念を抱かせる…。(goo映画より)
この映画の見所は、何と言っても、
戦争を生き抜いた、大場大尉を始めと
した人々の生きざま!!
実話をもとにして作られたこの作品
ですが、やはり想像以上に厳しく、
凄まじい戦争の中、日本の勝利を
信じ、懸命に戦い抜いた人々がいた
という事実を改めて実感しました。
そして、それと同時に、大場大尉を
始めとした人々の生きざまに、敬意を
抱き、感動しました。
最後に、考えさせられた、
感銘を受けた、セリフを!
「前を向いて明日を生きることこそ、我々の務めである。」
では、また明日~
Android携帯からの投稿