昨日は、事務所での稽古があったんで
すが、事務所に向かう途中、気になる
人たちを発見しました~
それは…撮り鉄さん!!
さんと付けるのが正しいのかは、
わかりませんが(笑)
そもそも、撮り鉄とは…
鉄道撮影を行う人。通称、撮り鉄。
細かく分類すると、形式写真(車両研究・模型製作資料などの目的もある)や走行写真、鉄道と風景、鉄道のある風景、旅情に重きを置いた写真を撮る人たちを指す。(Wikipediaより)
昨日、見かけたのは、走行写真を
撮っている撮り鉄さんで、ホームの
端から電車が入ってくる所や出ていく
所を熱心に撮っていましたね~
そういう姿を見ると、撮り鉄、
あついな!!って思いますよね(^^)
また、撮り鉄と言うと、男性の
イメージが強いかと思うんですが、
同じぐらいの年代の女性の方もやって
たりして、幅広いんですよね~
しかも、東横線は人気があるのか?
各駅電車で、横浜から渋谷に向かうと
けっこうな駅で、撮り鉄さんを見かけ
るんですよ!!
今回、調べてみて面白かったのは、
鉄道マニアのことを「てっちゃん」と
読んだりするのを聞いたことがあると
思いますが、これは男性を指した表現
で、女性の場合は鉄道の「道」から
とって、「みっちゃん」っていうらし
いんです(笑)
鉄道マニアと言っても、様々な分野に
細かく分かれているそうで、撮り鉄も
その一つなんですよね。
いやぁ、なんだか奥が深いですね~
僕も、ちょっとやってみようかな?
と本気で思った、そんな一日でした。
では、また明日~
Android携帯からの投稿