今日は、番外編ということで、
今まで読んだ本を勝手にご紹介!!
というのも…
ある方からオススメの本のコメントを
頂いた「海辺のカフカ」を始め、
このブログを始める前に読んだ本が
いくつかあったので、これは良い機会
と思い、書かせて頂きました。
・「ノルウェイの森 上下」村上春樹
・「海辺のカフカ(上下)」村上春樹
・「スプートニクの恋人」村上春樹
・「アフターダーク」村上春樹
・「終末のフール」伊坂幸太郎
・「チルドレン」伊坂幸太郎
・「ラッシュライフ」伊坂幸太郎
・「ブレイブ・ストーリー(上中下)」宮部みゆき
・「今夜は眠れない」宮部みゆき
・「夢にも思わない」宮部みゆき
・「R.P.G.」宮部みゆき
・「69 sixty nine」村上龍
・「限りなく透明に近いブルー」
村上龍
・「三月は深き紅の淵を」恩田陸
・「麦の海に沈む果実」恩田陸
・「ドミノ」恩田陸
・「ひとり暮し」赤川次郎
・「ゴールド・マイク」赤川次郎
・「さまよう刃」東野圭吾
・「食堂かたつむり」小川糸
・「KAGEROU」齋藤智裕
・「メサイア 警備局特別公安五係」
高殿円
・「蹴りたい背中」綿矢りさ
・「カラフル」森絵都
・「リピート」乾くるみ
・「Fake」五十嵐貴久
・「童話物語 上下」向山貴彦
絵:宮山香里
・「向日葵の咲かない夏」道尾秀介
・「ランドリー」森淳一
・「七つの死者の囁き」有栖川有栖
道尾秀介 石田衣良 鈴木光司 吉来駿作
小路幸也 恒川光太郎
・「バカの壁」養老孟子
・「いかりや長介という生き方」
いかりや浩一
・「最後の伊賀者」司馬遼太郎
・「羅生門・鼻・芋粥」芥川龍之介
こうやって書いてみると、色んな本が
あったなと懐かしく思う反面、
まだまだ読まなくてはと思いますね~
こんな風に本について、書いている僕
ですが…
恥ずかしながら、初めてちゃんと最後
まで小説を読んだのは…
たしか高校一年の夏の課題(笑)
本格的に本を読み出したのは、
実はここ3・4年のことで、
今思うと不思議なことに、ちょうど
俳優を志してからになります!!
読むべくして、読んでいる
ということなんですかね~
もちろん、本を読むことで、
台本・脚本を読む力や想像力を付ける
という目的もありますが、本は映画と
同じように、様々な疑似体験をさせて
くれるものだと僕は思います。
これからも、多くの本を読んで、
多くのことを学ぼうと決心した、
そんな一日でした。
では、また明日~
Android携帯からの投稿