お得な生活 -2ページ目

お得な生活

普通に真面目に過ごしていても一般人は損するばかり!

猫アレルギー。そしてホコリアレルギー。

 

あのね。

猫は好きなんですよ。

犬派なのは、小さい頃から猫には近づけず、

犬としか触れ合えなかったからで。

 

特に子供の頃はひどかった・・・

猫飼ってる遠い親戚の家に遊びに行った時なんて、

猫そのものには一回も出会わなかったのに、

小一時間したところでダウン。超シンドかったなあ・・・

 

アレ持ちの人にはわかってもらえると思うんだけど、

痒くなるくらいならまだマシなんだよね。

呼吸困難になるんだよね。あれが辛い。

息できないってホントに苦しいからね。

 

大人になった今。

アレルギーは相変わらずだけど、

反応がちょっと弱くなった気がする。

 

ちょっとくらい猫を撫でても大丈夫。

たぶん、猫飼ったらしたらダウンするだろうけど。

猫と遊んでもいいって幸せはもらえた。

 

ちなみにホコリアレルギーは大人になっても治らない。

ホコリアレルギーの何が困るって、

どこで発動するかわからない。

突然、鼻がグズグズしだしたと思ったら、

目が痒くなり、鼻水が止まらなくなり、

最悪、呼吸困難に陥る。

 

予防とか気をつけるとかが出来ないので本当に困る。

ほんと、突然なるっていうのが実感なんだよね。

ただはっきりしてるのは、春と秋。

季節が寒い→暑い or 暑い→寒いに変わっていく時がヤバイ。

理由はわからないけどね。

私は○○アレルギー

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

ふりぷの家には女子が3人もいるので、ヘアドライヤーの使用頻度めっちゃたかいです。
毎日使うのでついついテキトーな扱いになりがちですよね・・・。
いきなり壊れた時はめっちゃ困惑したものです。

ドライヤーも高機能の製品が増えて、なかなかお高いので壊れると懐も痛い!
「長く使いたい!」と思う人、読者諸兄の中でも多いのではないでしょうか。
ヘアドライヤーもちょっとした保管の仕方で寿命がグンと変わるって知ってました?

 

ヘアドライヤーを長く使うための3つのポイント


普段、ドライヤーはどのように保管していますか?
読者諸兄も洗面所あたりに、なるべくコンパクトになるように保管しているでしょ?

よく使う場所で使いやすく保管するのは当たり前のことですが、お気に入りのドライヤー
を長く使いたい場合には、少し工夫が必要です。


湿気は大敵! 適切な保管場所を選ぼう

ドライヤーも機械なので湿気が苦手。なるべく乾燥した場所に保管するのが大事です。
だから洗面所の上にポイって置いとくのはNGなんですよ。
ふりぷ家では、居間の棚に置いてあるんですよ。お風呂上がりに居間で髪を乾かす感じです。

 

・・・まあ、娘どもは自分の部屋に持っていって返さないんですけどね。

家の間取り等の関係で、洗面所に保管しなきゃどうしようもないってこともあると思います。
その場合は、なるべく湿気の影響を小さくするために、換気をこまめにおこなうといいんですって。


熱いまま収納はNG! 冷ましてからしまおう

使った後のドライヤーって、かなり熱いですよね。
そのまま棚や収納ボックスにしまっちゃいがちです。
ですが、それ、トラブルの元。ドライヤーの不調や火災の危険をまねく恐れがあります。

「冷めるまで待つ時間がない!」って人は、『冷風』機能に切り替えて使い終えるようにすると手間が省けます。
ドライヤーの仕上げ最後の3分を冷風にすると、キューティクルが保護されて髪にも優しいってメリットもあります。ぜひ試してみてくださいね~


コードの扱いにも気をつけて

ドライヤーに限らず電気コードって邪魔ですよね。
保管するときにコートをグルグル巻きにしがちですが、これも実はよくなくて、断線の原因になります。断線したドライヤーは、無理に使うと火災の恐れもあるほど危険な状態です。
コードを自然に丸めて収納できるスペースを工夫することが大事。


毎日使うアイテムだからこそ、あって当たり前だと思って乱雑に使いがちです。
でも、ちょっとしたことで故障を避けて長持ちさせることができます。
今日からでも、これらのコツを試してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

今年初のスイカはもう食べた?

 

おう!食べたで!

と、言っても、買ったわけじゃなくて、

親戚の家庭菜園で出来たヤツだけどな。

 

親戚が言うには、

実がしっかり熟す前に皮が腐り始めるんだって。

だから、悪くなる前に収穫しちゃうらしい。

そのせいかやや若い。あんまり甘くないんだよなあ。

 

プロの農家さんってホントにすごいよね。

 

ところで、今日はスイカの日なんですね。

子供の頃は大好きで、よく食べてたなあ。

大人になってからは、やっぱり子供たちにってなるから、

いつも一切れ二切れしか口に入らない。

 

スイカって夏の果物って言われて一番に連想するんじゃないかな?

スイカを食べると、こんないい理由があるんですって。

  1. 水分補給: スイカは約92%が水分で構成されているので、暑い日には体を冷やし水分補給を助けます。

  2. 栄養豊富: スイカは意外なことにビタミンA、ビタミンC、ポタシウムなどの栄養素が豊富です。特にビタミンCは、免疫系のサポートや美肌に効果的です。

  3. 低カロリー: スイカは低カロリーで、ダイエット中の人にもおすすめです。100グラムあたり30キロカロリー程度と非常に低いため、たくさん食べてもカロリー過多になりにくいです。

  4. 抗酸化物質: スイカにはリコピンという強力な抗酸化物質が含まれており、これが老化防止や病気予防に効果的です。

  5. 心臓の健康: スイカに含まれるアミノ酸の一種であるシトルリンは、血管を拡張することで血流を改善し、心臓病のリスクを低下させる可能性があります。

  6. 夏のレジャーにピッタリ: ピクニックやバーベキュー、ビーチなど、アウトドア活動に持っていくのに最適なスナックです。そのまま食べてもよいし、フルーツサラダやドリンクに加えても美味しいです。

スイカってなかなかお高いですけど、猛暑が続く中、ぴったりの果物と言えますね。

奮発してスーパーでよく熟れているのを買ってこようっと。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本当のことを言えば、今頃は山形県鶴岡市に到着してたはずなんですよ。

 

でも、今回の大雨のせいですべてキャンセル。

新潟県経由で特急いなほで鶴岡に行く計画だったんだけど、

今日は大雨の影響で全休・・・。

他の方法は模索してみたけど、どうにも難しそうなので、泣く泣く。

 

長女には悪いことしたなあ。

志望大学のオープンキャンパスに参加したかったのにね。

かわいそう・・・

でも、どうすることもできないし。

 

まあ、オープンキャンパスもやるかわかんないし・・・

って思ったら開催するんだってよ。

そっかー。でも、ふりぷの住んでる地域から山形は遠いよ。

急には行けないよ。残念だなあ。

 

昨日の夜になって電車止まることに気づいたから、

キャンセルするのが遅れてしまって、

ヒヤヒヤしたけど、一応すべての予約をキャンセルできた。

 

新潟行きの高速バスだけキャンセル料取られたけど、

まあ、これくらいはしょうがないよね。

と、自分を慰める。

そして、長女を慰める。

 

オープンキャンパスうんぬんは置いといても、

山形県初めてだったから、旅行としても楽しみだったんだよなあ。

 

っちゅーことで、

今日の予定はボロボロ。

往路の高速バスがネットキャンセルできなかったので、

朝6時30分に電車で駅まで行って、対面でキャンセル。

ついでに忌々しい運休した特急もキャンセル。

 

やったことと言えばこれだけです。

 

せっかく仕事休んだんだけどなあ・・・

 

今日の予定は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

昔と今でだいぶ変わったと思うものは?

 

これは間違いなくガジェットの数でしょ。

ふりぷのせーしゅんの頃は、いろいろ買わなきゃいけないものあったもん。

 

音楽聴くために、CDプレイヤーはいるでしょ?

こだわるならオーディオコンポがいるでしょ?

買ったCDを収納する収納BOXも欲しいでしょ?

デジタルにこだわるならiPodもいるでしょ?

 

さぁたいへん。

 

テレビも必須だし、

ビデオデッキも必要だし、

やっぱりゲーム機だってほしい。

 

パソコンだって買ったほうがいいし、

腕時計もないと困るし、

手帳もいるし、カメラだって必要かも。

 

こういったたくさんの欲しいもの、

買わなきゃいけないものが・・・

 

スマホ一台で事足りるってところ!

 

すごい時代になったもんですね。

そして、

そりゃ、もの売れなくなるわ。

 

未だにフリック入力がすっごい苦手なふりぷ。

もうすでに時代の老残物となってしまったようです。

 

アナログ放送は終了してしまいましたが、

まだまだアナログ世代の生き残りはたくさんいるのです。

 

せーしゅん時代はどちらかといえば、

デジタル派だったふりぷですら、

気がつけば置いていかれているこの現実。

 

ため息が出ちゃう ( ´Д`)=3ハァ

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう