今回、時間かかりました。。

模様自作したら間違いだったり、さあ編もうと思ったら、庭の水道のホースが壊れたり(今、ホームセンターでしか売ってないよ)

やる気喪失したり、頭失敗したり。。

まあ、出来たからもう幸せ。



くまさんです。結局、模様を減らして普通のベアっぽい感じにしました。

今回は頭を作ってから編んでしまって、縮絨出来ませんでしたが、スチームアイロン当てて起毛しました。


上の写真は、起毛前のものですが、起毛した後の写真もあまり変わってないかな。


違いがわからないかも。。笑


写真が暗く設定されてて、やらかしたので撮り直してます。

自然光が真っ暗。。汗

以前、月を写した時、シャッタースピード優先で撮ってたからですね。

ブツ撮りは露出優先にしないと、暗くなっちゃうね。

一応、三脚も用意して撮ったんですが、手持ちの方がいい顔に映ってる気がする。


さて肝心の作品の説明。


頭は鼻から編みはじめています。実物を見たら、編み方が変わってることがわかるでしょう。10日まで残ってましたら、あみコレに持っていきますので、会場で是非お確かめください♪

ボディはフェアアイル模様。筒編みです。

山吹色ベースに、焦茶と紫色ミックスの編み込みをしています。

足は黄色から編んでます。これも編み方分からないかも。手足ともビーズ止め、わたを少し入れています。

針金は入れてないので、ふにゃっとしてます。

顔はあっさり目に。

あちこち凹んでますが、編み終わった後ボディをとじつけています。他、顔をひきしめるため、ナイロン糸で凹ませて整えています。


耳も作って縫い付けました。

今回は頭から糸を切らず編む方法ではなく、全てバラバラに編んでいます。

うさぎの一筆編みの際使った糸よりかなり細い糸を使っていますので、同じ方法では作れませんでした。


今回使用した糸は、シェットランドウール、Jamieson & smith jumper weight 2ply。こちらの糸は昔からフェアアイル模様で使われている、たくさんの色に染められた糸。本来、着用しながら摩擦で自然に裏に渡った糸も一枚の布のようにフェルト化していく糸で、熱に入れて擦るとフェルト化します。

今回はそれが出来なかったので、スチームアイロン当てて毛立てしました。


20年前に買った糸もあるため、廃番糸が多いです。こちらの糸は密封していて、虫がつかないよう保管していました。

それでも、確認はしましたが、そもそも糸に太さムラがあるので、途中切れそうになりました。古い機械で撚っていますので、それが持ち味というやつかな。

https://minne.com/items/38263662


https://www.creema.jp/item/16794509/detail



とりあえず、編み込みはしばらく休みます。。

あと少し、持っていけるもの編みます。。