【おもてなし】すもも(李)のクランブル レシピ&すももとプルーンの違いについて | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

 

今日は、ちょっとロマンチック気分で

クランブルを使ったデザートを作ってみました。

 

今、ちょうど

すももが出回る時期ですよね。

 

私、実は、小学校の頃から

ずっと思っていることなんですが

日本の『すもも』って

とっても酸っぱい!!(笑)

 

「確かにおいしいんだけど

 酸っぱくて食べにくい」

上矢印

ずっと、こう思ってきました。

 

それを何とかしようと

私が考案したのが今日ご紹介するレシピ。

 

すもも(李)は、バラ科サクラ属の落葉小高木

 

すももには

ヨーロッパすもも(西洋すもも)

日本すももの2つの種類があり、

果実が紫がかった

ヨーロッパすもも(西洋すもも)

一般的にプルーンと呼ばれています。

 

日本すももは、赤い色が特徴です。

 

冒頭者写真の後ろの方に

赤く写っているのが日本のすもも(李)。

 

この日本すももを

西洋風のクランブルにするとおいしいんじゃないか?

って思ったの。

 

ちょっとオシャレになるし、雰囲気いいでしょ?

 

まずは、レシピをご紹介しますね。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

すもも(李)のクランブル

 

 

 

<材料2人分>

 

~果実の部位~

●すもも 4個

●グラニュー糖(A) 30g

~補足材料~

●バター 5g(無塩でも有塩でもOK)

●生クリーム 大さじ1

~クランブル~

●薄力粉 60g

●アーモンドパウダー 30g

●無塩バター 50g

●グラニュー糖(B) 40g

●バニラエッセンス 1滴

 

<下準備>

 

①すももはよく洗ってから水気をふき取って、半分にカットして種を取り除きます。

②耐熱皿の内側に補足材料のバターを塗っておきます。

③薄力粉とアーモンドパウダーはあらかじめ合わせてふるっておきます。

④無塩バターは小さいサイコロ状にカットして冷蔵庫で冷やしておきます。

 

<作り方>

 

1.下準備①のすももをボールに入れてグラニュー糖(A)を加えてよくまぶしてから30分ほど常温に置きます。

 

2.1の間にクランブルを作ります。

大きめのボールに下準備③の薄力粉とアーモンドパウダーを投入してグラニュー糖を加え、その上から下準備④の無塩バターを投入してスケッパーでカットするように無塩バターと粉類をポロポロのクランブル状にしていきます。

 

3.下準備②の耐熱皿に1のすももを平らに並べて生クリームを全体に回しかけます。

 

4.3の上に2のクランブルを平らにたっぷり乗せてあらかじめ予熱した180度のオーブンで30分焼きます。クランブルに良い焼き色が付いたら出来上がりです。

 

<ポイント>

 

(※1)お好みで仕上げに粉砂糖をかけたり、バニラアイスを乗せるとさらにおいしくなります。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

今日の料理写真も

オシャレに仕上がって気に入ってます。

 

私は日本人特有の

作り込み過ぎのお菓子やデザートが

あまり好きではありません。

 

西洋風の、

毎日の家庭の生活の風景に

ナチュラルに溶け込んだ

お菓子やデザートが好きなの。

 

素朴で気取らないデザート。

 

ワイン飲みながら

みんなでおいしい食卓を囲んだ後、

ざっくばらんに取り分けて

バニラアイスと一緒に供するデザート。

 

無理なく生活にスーッと溶け込む

ようなデザートが好き。

 

日本人と違って

欧米諸国の人たちが幸せを感じている度数が高いのは

食事作りをそんなに頑張らないから・・・

 

そんなことよりも大切なのは

食卓に会話や笑顔があるかどうか。

 

だから、私の料理写真は『家』がテーマなの。

 

私にとって料理は

家作りの一環なんですよね。

 

家庭生活を無理なくオシャレに出来たら

きっとみんな幸せなのだから・・・

 

そんな気持ちで作ったレシピ。

 

日本人が知らないすもも(李)のレシピ。

 

皆さんもぜひ覚えて下さいねドキドキ