団臨「越後」  【DD51842+24系x6+EF8195】 | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

DD51が24系を牽く...ということで
お友達と、岡部~本庄(オカポン)で狙うことにしました。

翌日も予定があるので始発電車で赴き、
往路のみの撮影...ということで出かけてきました。

お友達とは大宮で待ち合わせ...
始発電車を乗り継いで大宮へ出ると、ちょうど「能登」が入線する時間です。

まだあたりは真っ暗....
ホームの明かりを頼りに「能登」の入線を狙います。
「能登」485系 K-2編成 12/11-003
「能登」485系 K-2編成 12/11-003 posted by (C)nanbee
今日の「能登」はK-2編成でした^^

大宮6:10発の高崎線でお友達と合流...いざ岡部へ向います。
途中上尾あたありであけぼのとすれ違いますが、双方けっこうな速度で
釜番なんか見えるはずもなく....汗

岡部に到着しました。朝日がまぶし~(/ω\)
朝日にてらされたPFが単機で停まっていましたよ^^
朝日を浴びるPF    12/11-013
朝日を浴びるPF    12/11-013 posted by (C)nanbee

PFをパシャパシャやり..駅を降りて撮影ポイントへ...。
途中...道を間違えながら....。

歩くこと数十分...。

Σ(@@;)お...おぉぉ!?

土手には....
カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ
カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ
カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ
カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ カメラ
も...物凄い数の三脚が...
列車を待つ物凄いカメラマンの数.... 12/11-019
列車を待つ物凄いカメラマンの数.... 12/11-019 posted by (C)nanbee
我々が到着したときにはすにで100人近いカメラの放列が...
このあとまだまだ増えて
最終的に列車が通過するころには200人はいたのではないでしょうか...。

みなさんの放列が並ぶ下...土手の中腹に陣取らせてもらい
なんとかポジション確保...
傾斜でへんなところにチカラがかかって足が痛くなってくるのと
コセンダングサがいたるところに群生していて
ちょっと気をゆるすと
ズボンが種子だらけになっていて..大変なことになってます...(泣)

露出をチェックしますが、半逆光の状態でステンレスの車両...
どうしていいのか...なかなか露出がわかりません....。
その時...岡部に停まっていたあのPFが高崎方面にむけてやってきました。
EF651101単機   12/11-020
EF651101単機   12/11-020 posted by (C)nanbee
う~ん....やっぱ難しい...。



そして待つこと....数十分
赤い機関車が見えてきました♪
DD51842+24系x6+EF8195「越後」 12/11-036
DD51842+24系x6+EF8195「越後」 12/11-036 posted by (C)nanbee
焦ってシャッターが早すぎました(泣)

引いてもう1枚...
DD51842+24系x6+EF8195「越後」 12/11-040
DD51842+24系x6+EF8195「越後」 12/11-040 posted by (C)nanbee
「出雲」ふうのヘッドマークがとってもいいですねぇ~(^^)b
DD51の牽く24系...カッコイイです~p(^-^)q

最後尾の客車の窓には....???
窓に「松山千春最高!!」    12/11-043
窓に「松山千春最高!!」    12/11-043 posted by (C)nanbee
「松山千春最高!!」の文字が!! 大爆笑!!
確か前回は「吉田拓郎最高!!」だった気が....^^


あと打ち..
EF8195のほうは ごらんの三脚の林ですので、撮れるハズもなく...でしたA^^;)
こちらは「ゆうづる」を模したHMだったようですね。