【SL碓氷号・EL碓氷号】その① | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

始発電車に乗って、SLの撮影に行ってきました。

今日のお目当ては「SL碓氷号・EL碓氷号」
SLと電気機関車が客車をサンドして、
往路はSLが先頭に復路は電気機関車が先頭になって走る
臨時列車です。

SLはD514598 .....いわゆる「デゴイチ」です。
今日からD51498は新しい装備をつけて走るので
注目度バツグン。

前日まで撮影ポイントを迷っていましたが、
キャパも多いですし、やはり鉄橋のポイントで狙うことにしました。

始発の電車に乗っても現地到着は8時ちょっと前...
すでに多くの方々が撮影の準備をされています。
待ち構える三脚の林
待ち構える三脚の林 posted by (C)nanbee

朝東京を出る時は薄曇りだった空・・・・
安中はどんより曇っていました。
SLがくるまでに約3時間・・・
天候はどんどん下り坂・・・そして雨が降ってきたものの・・・
SL通過直前に雨は奇跡的にあがってくれました。

そして・・・・
きました!

長い汽笛とともに姿をあらわしたD51
もくもくと、煙をあげて鉄橋を通過していきます!
もう...感動ですね。


爆煙デゴイチ D51498「SL碓氷号」
爆煙デゴイチ D51498「SL碓氷号」 posted by (C)nanbee
思わず、パシャパシャと連写しまくりでした(汗)


撮影を終えてこのあと....
Sl碓氷号の終着....横川駅へ向かいます。
D51498「SL碓氷号」 横川駅にて。
D51498「SL碓氷号」 横川駅にて。 posted by (C)nanbee
横川駅に佇むデゴイチ...絵になりますねぇ~。


鷹取工場の名盤
鷹取工場の名盤 posted by (C)nanbee
機関車サイドのプレート...輝いていました!



横川駅で国鉄時代の名残を見つけました。
高崎方面の乗り場案内の古びた案内板...

昔懐かしい風景...
昔懐かしい風景... posted by (C)nanbee
D51をバックにモノクロームに見ると
まるで...昭和にタイムスリップしたようです・・・・。


【SL碓氷号・EL碓氷号】その②へ続きます。

D51「”デゴイチ”鉄路の千両役者」―大人から子供までSLの代名詞だったD51、1115両の足.../著者不明

¥2,940
Amazon.co.jp

1/50 蒸気機関車 D51-498銀河ドリーム/マイクロエース

¥6,300
Amazon.co.jp