さよなら201系 乗車記② | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

①からの続きです。

お弁当の中身は・・・写真のようなカンジです^^
記念弁当
記念弁当 posted by (C)nanbee

「201系をモチーフにした記念弁当です」とありましたが
どこをどうモチーフにしたのかよくわかりませんでした..(笑)
でも、お味はとっても美味しかったです^^

最近のNREは商魂たくましいですね^^



気がつけば拝島を過ぎ、単線区間へ..五日市線に入りました。
五日市線をゆく
五日市線をゆく posted by (C)nanbee


そして・・・・
もうすぐ武蔵五日市・・・・
あっというまに着いてしまいますね。
武蔵五日市駅入線
武蔵五日市駅入線 posted by (C)nanbee
終点武蔵五日市へ。
駅では多くの鉄っちゃんのお出迎えを受けました(苦笑)



折返しまで約30分くらいあり、思い思いの時間を
すごす事ができました。
車両の両先頭は物凄い人の数....写真など撮れません(泣)

駅コンコースでは開業85周年記念ということでパネル展をやっていました。
85周年パネル展
85周年パネル展 posted by (C)nanbee
武蔵五日市駅・・・実は高架になって初めてです。
車では近くを通る事はあったのですが、電車では本当に久し振りでした。


201系の写真・・・・
物凄い人垣で全然撮れなさそうだったのですが...  
折返しの発車の5分前ともなると、ホームの先頭もガラガラに...(笑)
武蔵五日市駅にて
武蔵五日市駅にて posted by (C)nanbee
ここでやっと1枚収めることができましたA^^;)


そしてふたたび三鷹へ向け出発。
あっというまのさよなら電車でした。



帰宅して今日の記念グッズを並べてみました。
記念グッズ
記念グッズ posted by (C)nanbee


201系は高校生の頃より親しんできた電車。
今は通勤に中央線を使っていませんが、それだけに
なくなってしまうのには寂しいものがあります。

さよなら運転はあと数本残されていますが、
全て抽選販売のため、今回の乗車が最後かもしれません。

201系 長いあいだありがとう・・・