さよなら201系 | なんびーの週末鉄 別館

なんびーの週末鉄 別館

本館はコチラ→https://nanbee233.blog.fc2.com/
別館・3号館はバックアップです。
https://ameblo.jp/nanbee205
http://nanbee233.livedoor.blog/

最後まで残っていた2編成の201系・・・・

ついに「さよなら」のイベントがスタートしてしまいました。
私自身、高校生のころより通勤・通学に使ってきた電車だけに
胸中複雑なものがあります。

まずはH4編成のさよならイベントが6月まで行われます。
本日を含め、H4編成のさよなら運転は6月までに計7回運転され
中央本線・青梅線・五日市線・川越線など、201系にゆかりのある路線を走ります。


今日の撮影は地元で狙いました。
まずは送り込み回送....
さよなら201系H4編成 送り込み回送 2010.4.11撮影
さよなら201系H4編成 送り込み回送 2010.4.11撮影 posted by (C)nanbee


三鷹まで回送され、本日は三鷹始発で河口湖へ向かいます。

そして11時03分...
立川駅をゆっくりと発車していきました。
さよなら201系H4編成 2010.4.11撮影
さよなら201系H4編成 2010.4.11撮影 posted by (C)nanbee

さよなら201系H4編成 2010.4.11撮影
さよなら201系H4編成 2010.4.11撮影 posted by (C)nanbee


201系は私が高校生の1979年に試作車が鮮烈にデビューしました。
201系 試作車 試運転。
201系 試作車 試運転。 posted by (C)nanbee

チョッパ制御をはじめ、新しい機構をたくさん取り入れた201系は
さまざまな試験を重ね量産車に反映しました。

201系「特別快速」旧ヘッドマーク
201系「特別快速」旧ヘッドマーク posted by (C)nanbee

特別快速や休日のホリデー快速などにも大活躍でした。

201系「ホリデー快速あきがわ」旧ヘッドマーク
201系「ホリデー快速あきがわ」旧ヘッドマーク posted by (C)nanbee


いままでおつかれさまでした。
最後まで事故なく走り切って欲しいと願います。



国鉄型車両系譜シリーズ09 形式201系 (イカロス・ムック 国鉄型車両の系譜シリーズ 9)/著者不明

¥2,500
Amazon.co.jp

【トミーテック】部品模型シリーズKHM-01 方向幕キーチェーン201系中央線/トミーテック

¥924
Amazon.co.jp