弾きやすい指 | ギター初心者の小さな気づきの備忘録

ギター初心者の小さな気づきの備忘録

ほんのささいなことでも、初心者ならではの視点で記録していきます。

こんばんは。


指の使い方で思う事があります。




剣道は、竹刀を真っ直ぐに振るために基本は左手で振る。右手は前後左右をコントロールするために添える意識で握る。

スキーは、ストックでゲレンデを突いたあと、ストックが後方に持っていかれないように握る。




目的は違うけど、いずれも「握り」に重要な指がある。

薬指と小指だ。
人差し指や中指は、多少遊んでいてもいいと教わった。



薬指や小指でしっかりと握らないと、
あらぬ方向に、振り子のように大きく振れてしまうのだそう。



見逃しがちな指だけれど、

ひょっとしたらギターも同じで、
特に、弦を押さえる左手の、薬指と小指が重要かもしれないと思った。



実際に、何度か先生に、3の指(薬指)が重要だと言われている。
小指の音がいい具合に鳴らない原因は、
実は、薬指がきちんと立っていないからだと。



人差し指や中指は神経も太くて、
意図するところに動きやすいけれど、
薬指や小指は…ちょっと扱いにくい。少なくとも私は難儀することがある。


指が大きく開いて、薬指と小指を自在にコントロールできるようになれば、
また一段と弾きやすくなっていくだろうなと、思ったのでした。