追加シングルバーナーはやはり | ソロキャンパーななたろーのブログ

ソロキャンパーななたろーのブログ

こんにちは(*・ェ・*)ノ ななたろーです。
キャンプギアの安売りやキャンプレポを記録として残してます。

こんにちは(*・ェ・*)ノ ななたろーです。


シングルストーブの話。


結構持ってる人が多いSOTO製のST-310(以後グラスホッパーと書きます)



注意ST-310ショップ限定カラー下矢印下矢印下矢印



点火ボタンが押しずらい位置にあるのでアシストレバーとかオプションありますが、ななたろーはバルブ回してライターで着火する派です。

そっちのが手っ取り早い。





ななたろーは『ST-340レンジ』を使ってて、トードテーブルと合わせてバーナーデッキも買いましたが衝動買いで




WAQさんのバーナーミニテーブルも買っちゃって。

ならツーバーナー仕様にしたいなという事で


どうせなら違う仕様のグラスホッパーを買おうとお花畑をスキップ♬してましたが、なかなか高い。

前もブログに書きましたが、ホームセンターで特価扱いになって3480円で売られてたこの子に6000円以上出したくないドクロ

以前グラスホッパー3台持ってた。(内1個はリアルツリーモデル)



ちょっとお得感を得たくて一瞬(。・_・。)ノ  ポチ...りそうになったのがスポーツオーソリティ限定モデル




カラーはダークベージュ。

アシストレバーとアシストグリップも付いて20%OFFしてて税込7000円。

アシストレバー、アシストグリップのオプション分1400円差し引くと5600円の限定カラーって感じ。

でもアシストグリップもアシストレバーも要らない凝視


実際に『レンジ』を使ってると広い火口の方がクッカーの底面への当たり方が良いし、レンジのほうがグラスホッパーより火力が高い。

何なら要らないけどオプション700円分のアシストレバーはレンジには付いてる。

点火装置ごとないのも選択肢としてあるけど、万一ライター忘れた時に焦るのであっても邪魔にはならない。



とりあえず今の『レンジ』の最安はヨドバシ。




面倒なら.comで買ってポイント還元あり。

店舗に出向けば777ヨドバシポイントが付く。

アシストレバー付いてるから、グラスホッパーとの差額は縮まる話になる。


俺は(私は)Amazonをこよなく愛するAmazon派だって人は



注意今なら2001ptも付くのでまぁお得下矢印下矢印下矢印



って事でななたろーはヨドバシ.com注文、店舗受取りを選択。

仕事の帰りにヨドバシに寄ろう。



ところで、来春発売と言われてる『ST-350』

その名も『トライトレイル』

サムネイル

かっこいい❤️欲しいぃ❤️





ゴトクはチタン。バーナーヘッドはすり鉢状になってて風により強い感じ。

グラスホッパーより59%の軽量化。

ただ43%小型化もされるからそうなるときっとグラスホッパーやレンジ用に市場に出回ってるバーナーテーブルには組めないんでしょうね。



これは実物見て、触って。

ただおっふ❗️になるのにも少し時間かかるからななたろーが手にするのはまだまだ先の話しですね爆笑




さて我が家にやって来たコロナ。

妻が貰って来たのは先週。発熱は金曜の夜。

最低ラインで計算して。

娘は木曜に妻とオムライスシェア。

木曜起算で6日経過も娘に感染の兆候なし。

ななたろーはキャンプ中の土曜の昼に知って夕方帰って来てから起算して4日経過。感染の兆候なし。

そもそも妻はいつから感染源になってたのかだ。

昨夜仕事から帰り

な『熱はどう?』

妻『上がる時で38度弱』

な『少し上がり方マシになったんや。』

娘『お母さん平熱低いからまだしんどいで。』

な『でも39度いってた事考えたら落ち着いてきたんちゃう?お前はどうなん?』

娘『わち?変わらず何もない。』

な『やっぱお父さんとお前はコロナ感染しない選ばれし種族なんちゃうか?』

妻『………。』


とは言えまだまだ油断出来ません驚き驚き驚き

何日ぐらいしたら安心出来るんでしょうね。


昨日は結婚記念日でした。



でも





ではパー気づき