見た目は元気なのに。 | 七夕太

七夕太

トイプードルの七夕太です☆
七夕太って書いて、ななたって読みます。
何で七夕かって??
それはもちろん、オレが7月7日の七夕生まれだから♪
そんな七夕太と家族の平凡な毎日を綴ります。
時にはニヤって笑えたり… 時にはウフって微笑んだり…

おはようございます。七夕太です☆




先日、お土産って
こぶん太ママからもらいました  






こぶん太ファミリー
東京に行ってきたらしいんですが。






食べきれなかったから、冷凍して


昨夜、食べようと
レンジで温めていたら



匂いを嗅ぎつけて
こ奴が、ささっとやって来ました  






さつまいもは
シュウ酸が多い食材だから

勿論、七夕太さん
食べちゃいけないんですが


病気になる前は、食べていたから
味は、きっと覚えているんだと思います。






食べられなくなった頃は
もう、欲しがって大変だったんですが




最近は、諦めたのか?

食べるのをジーーッと見ていますが
それ以上は、欲しがりません。




でも、悔しい気持ちは
この姿で、十分伝わってきます  






だってさっきまで、七夕太母が見ていた
通販雑誌の上で


わざわざ、寝ていますからね〜  






本当は、先週の土曜日が

5週間に一度の
トリミングと検診日だったのですが


七夕太母が、仕事だったから



今回は、明日に変更してもらいました。







おうちシャンプー以来
顔出しNGになっていた、七夕太さん

この姿も見納めです  




こうしていると

あの変な形の結石が
膀胱にあることも忘れてしまうくらい


元気なんですよね〜。




七夕太さん、雨が降らない限り

夜散歩を毎回30分、往復では3㎞くらいを
七夕太父と歩いてるし



快眠、快食、快便!!


強制水分補給をしているから
回数は多いんですが

スッキリ爽やかに、シッコも出ています。







でも、病気なんですよね〜。







今回は、通常の検診と

胆泥症の進行がないか
肝臓の数値を見る、血液検査があります。




膀胱のシュウ酸カルシウム結石は
新しい療法食の効果が、出始めたようで


今までの七夕太にとっては
画期的なことなんですが

家で測っている、朝一の尿が
ph6以下に、下がることがなくなりました。




このまま、結石温存治療が
続きますようにと祈るしかありません。







それでは、この辺で