3月の出詠歌 | ななそじ日記

ななそじ日記

八十路まぢかの主婦のつれづれ・・・・

 

3月の出詠歌

 

 

やっと8首詠みました。8首の内、4首6月号に載ります。

どの歌が選ばれるのでしょうか❓

 

○わが前をいういう歩む鶺鴒の尾にひとすぢの白の清けし

 

○ふたつみつ羽田に降るる機の灯り群青の空に星のごと照る

 

○星六つ付く数独を解き終へて午前一時の気分快なり

 

○荒れ果てる屋敷の裏庭そちこちに水仙芽吹き白き花咲く

 

○母ひとり住み居る家に沈丁花香りてゐたり春の暮れどき

 

○一本の河津桜に七羽群るる野生のインコの黄みどりの冴ゆ

 

○足場組む銀のポールに囲まれて竹林の中に住むかのごとし

 

○気の付けば暖房入るるを忘れをり弥生五日の啓蟄の朝