【アニポケ・ポケモン図鑑解説】新無印第79話(エーフィ、ブラッキー) | ポケモンきみにきめた!

ポケモンきみにきめた!

『ポケットモンスター』(縮めて『ポケモン』)御用達ブログ!!
ゲーム・アニメ・漫画・小説等、可能な限り語っていきます。

アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。

 

___________________________

 

 

ポケットモンスター

第79話『月と太陽、コハルとハルヒ』

 

エーフィ(左)

(全国図鑑No.196 / ガラル図鑑No.200)

 

たいようポケモン。エスパータイプ。日光を浴びると額の玉にサイコパワーがたまる。認めたトレーナーには極めて忠実。トレーナーを危険から守るために予知能力が発達したといわれている。

 
 

ブラッキー(右)

(全国図鑑No.197 / ガラル図鑑No.201)

 

げっこうポケモン。あくタイプ。夜行性で大きな瞳は真っ暗闇でも獲物の姿をはっきりと捉える事が出来る。月の波動を体に浴びると輪っか模様がほのかに輝き、不思議な力に目覚める。

 
 
ジョウト地方・日蝕城の新城主・ハルヒを守るパートナーポケモン。ハルヒが幼い頃の昼間、つまずいて転びそうになったところを助けて進化したのがエーフィ、さらにその晩、野生のクロバットに襲われそうになったところを助けて進化したのがブラッキーだった(ハルヒ曰く大好きなエーフィを守ろうとしたから進化した)。エーフィは予知能力でコハルのイーブイが崖から落ちるのを察知して助けてくれた。エーフィが使える技はひかりのかべねがいごとサイコキネシス。ブラッキーが使える技はバークアウトあくのはどう
 
___________________________
 

 

 

 

 

 


ポケットモンスターランキング

 

にほんブログ村 アニメブログ ポケモン(アニメ)へ
にほんブログ村