【アニポケ・ポケモン図鑑解説】AG第28話(タネボー、アゲハント、ドクケイル) | ポケモンきみにきめた!

ポケモンきみにきめた!

『ポケットモンスター』(縮めて『ポケモン』)御用達ブログ!!
ゲーム・アニメ・漫画・小説等、可能な限り語っていきます。

アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。

 

___________________________

 

 

ポケットモンスター

アドバンスジェネレーション

第28話『アゲハントとドクケイル! 進化の果てに!』

 

 

タネボー

(ホウエン図鑑No.022 / 全国図鑑No.273)

 

どんぐりポケモン。枝にぶら下がる姿はきのみそっくり。いきなり動いて通行人をびっくりさせる。

 

 

突如マサトの頭上に落ちてきたポケモン。お気に入りの木が土砂崩れにより無くなってしまい元気を失っていた。

 

 

___________________________

 

 

 

アゲハント

(ホウエン図鑑No.016 / 全国図鑑No.267)

 

ちょうちょポケモン。カラサリスの進化形。甘い花粉が大好物で春風にのり、花粉を集めて回る。

 

 

ハルカのカラサリスが進化した姿。アゲハントは第13話でも解説されているので今回2度目の解説となった。

 

 

___________________________

 

 

 

ドクケイル

(ホウエン図鑑No.018 / 全国図鑑No.269)

 

どくがポケモン。マユルドの進化形。頭の触覚は高感度のレーダーで、街の明りに吸い寄せられる習性を持っている。

 

 

ムサシのマユルドが進化した姿。マユルドをカラサリスだと言い張り目当てのアゲハントには進化しなかったがムサシは結果としてドクケイルを気に入った。

 
 
___________________________
 

 

ポケットモンスターAG第28話

https://ameblo.jp/nanashi0712/entry-12374287689.html