こんにちは、むーんです。

今日は良い天気ですね。

ちょっと空気は寒いですがこういう日は

お布団を干すのにちょうどいい!!

という事で私はお布団を干してのんびり過ごしています。

さて、今日もクリスマス関連アルバムのご紹介です。

CHRISTMAS COLLECTION II「くるみ割り人形」




レーベル:ワンダーシティ
品番:WRCT-1015
発売日:18/12/5

曲目:
1:くるみ割り人形 序曲
2:くるみ割り人形 クリスマスツリー
3:くるみ割り人形 マーチ
4:くるみ割り人形 ドロッセルマイヤーの登場~招待客の帰宅、そして夜
5:くるみ割り人形 戦い~雪の精のワルツ
6:くるみ割り人形 お菓子の国
7:くるみ割り人形 金平糖の踊り
8:くるみ割り人形 チョコレート(スペインの踊り)
9:くるみ割り人形 コーヒー(アラビアの踊り)
10:くるみ割り人形 お茶(中国の踊り)
11:くるみ割り人形 トレパック(ロシアの踊り)
12:くるみ割り人形 葦笛(フランスの踊り)
13:くるみ割り人形 ジゴーニュおばさんと道化たち
14:くるみ割り人形 花のワルツ
15:くるみ割り人形 パ・ド・ドゥ
16:Deck the Hall (クリスマスソング)
17:世の人忘るな (クリスマスソング)
18:三隻の船 (クリスマスソング)
19:ああベツレヘムよ (クリスマスソング)
20:Carol of the Bells (クリスマスソング)
21:まきびとひつじを (クリスマスソング)
22:We wish you a Merry Christmas (クリスマスソング)
23:Oh Holy Night (クリスマスソング)
24:クリスマス大好き (クリスマスソング)

オススメ度:★★★★☆
マニアック度:★★☆☆☆
難易度(ききやすさ):難★★★★☆易


久石譲さんの愛娘藤澤麻衣さん率いる女声合唱団「リトル・キャロル」のサードアルバム。

久石さんもエグゼクティブアドバイザーという立場で参加されています。

 

クラシック界のクリスマスの定番曲、チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」を

女声合唱とピアノという、クリスマスにふさわしい編成に書き換えての演奏が特徴です。

しかも、日本語の歌詞付き

くるみ割り人形の日本語版合唱という珍しい演奏が聴けるものこのアルバムだけ(?)です!

麻衣さんの付けた歌詞もとてもかわいらしく、クリスマスの楽しげな雰囲気にピッタリだと思います。

 

〈中国の踊り(お茶)〉

Tea Chinese tea お茶を飲みましょ

火にかけ 煮出そう

Tea Chinese tea お茶を飲みましょ

温度は80度

 

Chinese tea は世界一

雑伎団もご機嫌

お肌もつるつるになる

ピエロもいるよ

 

Tea Chinese tea お茶を飲みましょ

お祝いの日には

Tea Chinese tea お茶を飲みましょ

好きなお茶選んで

 

鉄観 烏龍 ジャスミン プーアル

龍井 水仙 八宝 桂花

烏龍 ジャスミン プーアル

ニーハオ!

 

 

また賛美歌などクリスマスの名曲も後半に収録されていて、クリスマスにふさわしいアルバムとなっています。

ジャケットもクリスマスの雰囲気がとても出ていて可愛いですよね。
リトル・キャロル」の以前の2枚のアルバムはどちらかというと大人しめな演奏になっていて

「聖夜」「静かなクリスマスナイト」の雰囲気に合うアルバムでしたが、

このアルバムは「くるみ割り人形」という選曲もそうですが、後半のクリスマスソング明るめの演奏になっていて

キラキラしたクリスマスツリー」「みんなで過ごす楽しいクリスマス」という雰囲気にピッタリなアルバムになっています。

 

それにしてもこの「くるみ割り人形」は非常に面白いです。

普段オーケストラでの演奏を聞き慣れている私にとって、「合唱のみ」という編成は如何なものか?とはじめは思いましたが、

バレエ音楽という特性もあってか、とても聞きやすく、クリスマスの雰囲気がとても感じられる演奏と感じました。

私が特にビックリしたのは「アラビアの踊り」です。

バイオリンが奏でるメインメロディ、中間部から現れるオーボエやイングリッシュホルンが奏でるメロディが怪しげな雰囲気を醸し出す曲なのですが

ピアノの単調な伴奏の上に歌い上げられる女声合唱の雰囲気が、オーケストラの演奏より怪しげな雰囲気を際立たせ、

チャイコフスキーもはじめから合唱を想定して書いたのでは無いか?」と思わせるような演奏になっています。

 

また、選曲もいわゆる一般的に広まっている「組曲・くるみ割り人形」の曲だけでは無く、

バレエ音楽「くるみ割り人形」全曲の中からピックアップされていて

個人的に「組曲には収録されていないが名曲」と思っている「雪の精のワルツ」や「パ・ド・ドゥ」が収録されているのも必見です。

 

先日ブログで記事にした久石さんのクラシックシリーズの「くるみ割り人形」と聞き比べてみるのも楽しいですね。

 

 

参考記事:

「リトルキャロルのファーストアルバム」

The Christmas Album【CD紹介その103】

「久石譲クラシックシリーズ第3弾」

久石譲クラシックス3「くるみ割り人形」「火の鳥」 他【CD紹介その104】

 

くるみ割り人形の日本語歌詞付き合唱が楽しめるアルバム。
よろしければ皆さんもぜひ一度お聞きになってみてください。
久石さんって本当にすばらしいですね。
では。

 

▼こちらから購入できます(楽天市場)

 

▼こちらからも購入できます(Amazon)