▷毎日のおうちごはんや簡単レシピをお届け
▷小4息子、小1娘、ポメのママです
2024年10月に公認会計士を辞めて、
幸せを感じる瞬間を大切にする人生へ。
きのうの楽ちんごはんも、たくさん読んでいただいてありがとうございます

きのうは息子のおともだちが

年に一度くらいのペースですが
定期的に来てくれるおともだち。
泊まっていくと、触れ合う時間も長くて、
成長を感じたり、変わらない可愛いさにキュンとしたりします

こどもの友達おもてなしごはんを紹介
はいっ!
手巻きパーティーです🎉
これがねー、もう、1番楽
ほんで、盛り上がる❣️
漫画クッキングパパで、みつぐくんの夏バテ食欲不振を吹っ飛ばした手巻き
少し、食わず嫌いがあったりする子も
食べてみよ〜って気持ちになる手巻き最強です。
ずっと欲しい、東屋の飯台
どの組み合わせがおいしいとか
だれが提案した組み合わせが好きとか
寿司ネタだけで盛り上がれます。
お味噌汁はしじみの味噌汁
うちの愛用味噌は甘めです
本日のすしネタ
本マグロ中トロ
サーモン
ネギトロ
いくら
アボガド
トビコ
きゅうり
卵焼き
ハム
カニカマ
本気のカニカマ
大葉
カイワレ
ひきわり納豆
放射状に盛り付けちゃうタイプ



派手に好きに食べちゃって〜
突然ですが
おうち手巻きランキングを発表
3位:サーモンアボガドかいわれトビコ
2位:まぐろアボガド本気のカニカマトビコ
1位:ネギトロトビコ
この、トビコが、いいんです。
ネギトロも外せないけど、手巻きにはトビコ

トビコです

イクラより断然安いし、もうイクラいらんのちゃうかなと思った。
①洗った米を炊飯器に入れて、すしめしところまで水をセット。
②昆布1枚を浮かべて、みりんを少したらす。
みりんは1合につき小さじ1/2くらい目安
③炊飯が終わる前に、酢、さとう、塩を混ぜて寿司酢をつくる
酢は一升(10合)で200cc
砂糖は1合で大さじ1強
塩は5合で小さじ1強くらい
今回は3合炊いたので、酢60cc、砂糖大さじ4、塩小さじ1/2くらいにしました
④炊けたら昆布を取り出して、飯台にお釜をひっくり返す
⑤炊き立てのご飯に③をかけて、しゃもじで切るようにして混ぜる
ところで、卵ぜんぜん売れへんやん
ほぼ残った。
卵、いらん?
卵焼かなければ
火を使わずに済ませられる
簡単おもてなし料理の最高峰です
少食だったおともだち、
よく食べるようになっていて、
楽しみながらたっくさんたくさん食べてくれた
成長見せてもらえて、嬉しいねぇ。
明日は、翌日の朝食とランチをお届けします
最後まで読んだくださりありがとうございます

フォローはこちらから、是非。お待ちしています
