こんにちはおねがい
今日は産褥5日目です照れ
昨日私だけ一足先に退院し(娘はNICUです)自宅に帰りましたダウン


今更ですが、
今までの状況を改めて…

お母さん36歳、今は育休中の看護職です。

UMAくんUMAくん私の家族UMAくんUMAくん
お父さん34歳、三交代勤務の看護師です。
息子くまクッキー1歳4ヶ月、保育園いってます。
うさぎクッキー0歳、生まれたて。(NICU入院中)
猫①猫16歳女、神経質で狂暴
猫②猫8歳女、何事にも動じない
猫③猫7歳女、クールで猫④に意地悪
猫④猫5歳男、甘えん坊だけどデカい


赤薔薇ピンク薔薇私の状況ピンク薔薇赤薔薇

2015年
ラブ3月 不妊治療の末に長男を出産
ショボーン5月 腰痛がはじまる
ガーン7月 4箇所の胸腰椎圧迫骨折がわかり
   産後骨粗鬆症と診断される
   (骨密度は腰椎59パーセント)
   コルセットと薬で治療開始
ウインク10月 コルセット外れるが薬は継続
びっくり11月 予想外の妊娠発覚し治療中断

2016年
プンプン4月 仕事復帰(妊娠7ヶ月)
笑い泣き6月 産休突入
ラブ7月 長女を出産


…ざっと、このような感じでした。

セキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青セキセイインコ黃セキセイインコ青

前置きが長かったですが、

今日は妊娠終了した骨粗鬆症の様子とこれからの治療を決めたのでレポートします。

まず骨密度!

私も2015年の7月以来測定しておらず、ずっと気になっていましたキョロキョロ

下矢印産後3日目に測定してもらいました


せ、せ、せ、正常範囲内じゃんルンルンキラキラ
あがってる~チューラブラブ

と、喜んだけれど…

翌日、整形外科のドクターいわく、

骨密度は測定場所によって差があり(骨の位置で何ミリか違うだけで値が何パーセントも違う)、一度圧迫骨折した場所は凝縮されてしまい高く出たりするため正確ではない、同じ機械、ぴったり同じ部位での測定でないとアテにならない…

     と。
そんなん無理やろーガーン
検査技師さんも私も人間だし…。


今の担当ドクターは背骨や腰専門だそうで、このご意見ガーンガーン

じゃあ、
治療効果は何で判断するんだろうか…ガーン

右矢印採血で
 骨破壊と骨形成の値の経過や移行
  を見て治療効果を判定するらしいびっくり


と、いうことで、

治療をどうするか相談ショック

やはり、妊娠中から言われていたようにフフォルテオの自己注射もやもやを勧められました。

この注射はいわゆる身体の中にあるホルモンで、血液中にあると普段は骨を壊す作用だけれど、注射で送り込むと逆の効果の作用がある薬…
と、わかりやすく説明してもらいました。

ただ、気になるのは…
ショボーン生涯2年しか使えない薬だということ
ショボーン値段が高い
ショボーン自己注射というのが怖い
  (看護師のくせに…ですよねタラー

まず、2年しか使えないから、
ばぁさんおばあちゃんになった時使えなくなる…
下矢印
ドクターいわく、治療方法はどんどん進化しているし、まもなく新しい薬も出る。
平均グラフのように歳をとるごとに骨密度はみんな下がっていくから、それを待って使うよりは今の状況を良くしておく方がいいと思う…と。

年寄りはあまりうまく注射ができずに(力が入らなかったり)効果が得られてない人もいるようで…

ここは妙に納得できたドクロ
実際に仕事柄(訪問看護師やケアマネをしてきて)、自己注射を高齢者がやるのは難しい場合が多い現実を見てきました…汗

私が認知症にならないとは限らないし…
長生きできないかもしれないし…滝汗


それなら今!!

たくさん子どもたちを抱っこして、
パワフルに動いて、
大好きなスノボやバレーをやって、
あわよくば3人目の子どもを持ちたい…

なーんて、思いましたニヤリ


あとは、値段が高いガーン
噂にきいたけど、確か1割負担高齢者で月に5000円とか…

聞くと、
注射は 28日分 50000円

と、言っても3割負担だから

 月に15000円です。

でも高い…。
私今から育休だし…ショボーン

一緒に診察を聞いていた夫お父さんと相談し

やっぱり健康体には変えられないと


フォルテオ注射

始めることに決めました!!

上矢印

実際はこんなピンクな気分じゃなく、
とてもダークな気分で帰りました…笑い泣き


イヤですよ。本当にゲロー


と、いうことで、

昨日は注射指導だけ受けて、
ワクワクするようなセット(全くワクワクしないし、今はまだ玄関に放置してます)をいただいて帰りました。


2回の指導を受けてから処方らしく、

来週から始めます。