こんばんは
出産後、里帰りをしなかったために
さっそく家事を開始しています
28日に退院し、29日、30日は洗濯とごはん以外は夫
にお願いしてやってもらいました
息子
1歳4カ月の朝ご飯、保育園送り(土日は受診や近くの児童センターで遊ばせる)、掃除機かけ、
の風呂、はみがき、寝かせつけ…
本当に良くやってくれて、ありがたかったです
それにしても…
身体がキツイ
息子を出産したあとと同じはずなのに…
いや、息子の時は退院してすぐ自分で片道40分かけて運転し(NICUにいた息子の)面会に行ってたからまだ動いてた
今日までは まだ夫
の運転…
今回は…
退院が1日早いからか
貧血を指摘されたからか
ひとつ歳を取り高齢出産になったからか
シンドイ…
キツイ…
まじで辛い…
まだお腹も痛くなるし、出血も…
娘がいないからか、
気持ちからのダメージもあるのかなぁ
でも
やっと今日から少しスッキリ…
と、いうか元気になった気がします

普通はまだ寝ていないと…と言われる時期。
2人目だし、そうもいかない現状
前回頑張ってしまったからホルモンバランスも崩れて骨粗鬆症になったのでは…
なーんて、思ったりもするので
どうやって家事の手を抜こうかと
考えて…
考えて…
食事に ヨシケイ を使ってみることにしました
今日からスタートしたので
せっかくなので少し紹介…
頼んだのは「プチママ」コース
おかず2品で3人分だと5日間でだいたい6000円台
(2人分か3人分か迷って、、息子がよく食べるから3人分にしました
)
ちなみに、このコースは離乳食取り分けレシピ付き(我が家では小さく切ったら同じ物を食べられそうなので活用なし)
今日はこれでした

レシピに沿って作ります
材料はこんな感じで届きます

ウインナーを見た夫
が
「少ない!!
ままごとじゃん
」…と。(笑)
また、
「切らんにゃいけんのんじゃね~」と。
はい。
でも、本当に30分でデキました

そして、意外に楽しく作れました
普段作らないメニューだったし
第一に 考えなくていい
味付けもレシピにあるにしたらいい
味は…
「思ったよりおいしかったけど…」
けど…の後はきっと
ガッツリがいい
なのかなぁ…。
そんな夫には冷や奴を追加して食べさせました。
息子も良く食べてくれました

私が普通に作るよりいいんじゃないのか…と思うほど(笑)
→まぁ、まだ初日だからタマタマね…
明日からのメニューは
こんな感じです

少し割高にはなるけれど、
のんびりやっていきます
娘
の経過ですが、
29日(生後5日目)にGCUへ移動し
30日(6日目)に保育器から出られました
ようやく抱っことオムツ交換ができて幸せです
(やっと母親になれた感
)
次はミルクをやりたいけど、
まだ胃チューブが口から入っているから看護師さんがやらなきゃいけないみたいです
明日こそはデキますように…

出産後、里帰りをしなかったために
さっそく家事を開始しています

28日に退院し、29日、30日は洗濯とごはん以外は夫


息子


本当に良くやってくれて、ありがたかったです

それにしても…
身体がキツイ

息子を出産したあとと同じはずなのに…
いや、息子の時は退院してすぐ自分で片道40分かけて運転し(NICUにいた息子の)面会に行ってたからまだ動いてた

今日までは まだ夫

今回は…
退院が1日早いからか
貧血を指摘されたからか
ひとつ歳を取り高齢出産になったからか
シンドイ…

キツイ…

まじで辛い…

まだお腹も痛くなるし、出血も…

娘がいないからか、
気持ちからのダメージもあるのかなぁ

でも
やっと今日から少しスッキリ…
と、いうか元気になった気がします


普通はまだ寝ていないと…と言われる時期。
2人目だし、そうもいかない現状

前回頑張ってしまったからホルモンバランスも崩れて骨粗鬆症になったのでは…

なーんて、思ったりもするので
どうやって家事の手を抜こうかと
考えて…
考えて…
食事に ヨシケイ を使ってみることにしました

今日からスタートしたので
せっかくなので少し紹介…

頼んだのは「プチママ」コース

おかず2品で3人分だと5日間でだいたい6000円台

(2人分か3人分か迷って、、息子がよく食べるから3人分にしました

ちなみに、このコースは離乳食取り分けレシピ付き(我が家では小さく切ったら同じ物を食べられそうなので活用なし)
今日はこれでした


レシピに沿って作ります

材料はこんな感じで届きます


ウインナーを見た夫

「少ない!!
ままごとじゃん

また、
「切らんにゃいけんのんじゃね~」と。
はい。
でも、本当に30分でデキました


そして、意外に楽しく作れました

普段作らないメニューだったし
第一に 考えなくていい

味付けもレシピにあるにしたらいい

味は…

けど…の後はきっと
ガッツリがいい

そんな夫には冷や奴を追加して食べさせました。
息子も良く食べてくれました


私が普通に作るよりいいんじゃないのか…と思うほど(笑)
→まぁ、まだ初日だからタマタマね…

明日からのメニューは
こんな感じです


少し割高にはなるけれど、
のんびりやっていきます

娘

29日(生後5日目)にGCUへ移動し
30日(6日目)に保育器から出られました

ようやく抱っことオムツ交換ができて幸せです



次はミルクをやりたいけど、
まだ胃チューブが口から入っているから看護師さんがやらなきゃいけないみたいです

明日こそはデキますように…
