Starfield~GTX1080ti「まだだ!まだ終わらんよ!」
メインPCの配管外れて大噴水事故で
SLIから片肺となった丸裸な1080ti
簡易水冷アダプタで復活したものの
新作ゲーム「Starfield」では散々な結果となった
メーカーは開き直って
「うちのゲームはいつの時代も次世代スペックの走りだから
あきらめてスペック上げてね」とかいう始末で
GPU3世代も昔のなんで買い換えしかないのかと落胆していた
4000シリーズは非常に高額、大型、要求電力が高いなど史上最悪なGPU
4090だと電源1000W以上、4SLOT占有で30万前後 電源交換?刺さるか微妙
4080でも電源1000W以上、3SLOT占有で20万前後 電源交換?刺さるか微妙
4070tiだと、、、びみょうなVerUPなのに15万前後 意味あるのか?
無理して買い換えないで現状で楽しむか
ジャンクも視野に1080ti SLIの復活を試みるかだ
SLIなら3080とタメはれるのでフルHD,WQHDで60FPSはいけ、、、そう
「まだだ!まだ終わらんよ!」
さっそく、メインPC改修時は起動しなかったもう一つの1080ti
諦め気分だったけど淡い期待を抱きつつサブ機に差してみた
長い警告音のあと短い警告音3回?(AGPエラー?)
キーボード無しエラーとは違いハード系のエラー音だ
映らない、、、ダメなのか?
マザーのHDMI、GPUのHDMIと差し替えてみる
映らない、、、ダメなのか?
再起動後、もう一回差し替えてみる
映った!!!
KRAKENG12+240/280mm簡易水冷でSLI復活だ
あゝ忘れてた
CPUとGPUで既に2組も簡易水冷使ってる、、、
もうラジエター
つけるところがないwww