2024年10月の八幡平・角館旅行の続きです。
旅行2日目は八幡平をドライブして角館へ
ドライブルートです。 113.5km 約4時間
Ⓢ ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート
① 八幡平山頂レストハウス
② 八幡平ビジターセンター
Ⓖ 角館山荘 侘桜
八幡平(はちまんたい)は、秋田県と岩手県にまたがる山とその周囲の高原台地。
「八幡平アスピーテライン」という絶景の紅葉をドライブしながら楽しめる観光道路が通っています。
標高ごとに違う景色が楽しめるのも魅力です
秋になるとダケカンバの黄色、
ANAインターコンチネンタル安比高原リゾートを11時にチェックアウト。
八幡平アスピーテラインへ
最初はわりと狭い道(観光バスも通ります)
途中で景色がひらけてきました。
駐車スペースがあったので立ち寄りました。
松尾八幡平地熱発電所
水煙がもくもく
源太岩展望所
岩手側を一望(紅葉は終わってました)
山頂方面へ進みます。
八幡平山頂レストハウス
駐車場は有料(500円)でした。
駐車場の先に展望台
山頂から先は秋田県
美しい紅葉が見えてきました
後生掛自然研究路近くの駐車スペース
紅葉のトンネル
動画も撮ってみました。
八幡平ビジターセンター
道路の向こうは大沼
大沼の周囲には散策路が整備されています。
沼まで歩いてみました。
ススキも銀色にキラキラして綺麗でした
さらに秋田へ向かって続く紅葉のトンネルを進みました
八幡平の紅葉、例年の見頃は9月下旬から10月中旬とのこと。
私が訪れた2024年の10月中旬は秋田県側の大沼周辺が見頃でした
「角館山荘 侘桜 ① 到着編」へ続く