ラクに着るため自分で改良♪

子育て中もキモノを着たい

40 新ママのnanaoです。



着付けなし!

切って縫ってサクッと着る

自分サイズの二部式キモノの作り方を学んでいます。




昨日は、夫と一歳半の息子と共に私の実家へ遊びに行ってきました。




私の着物の大半は、ほとんどが実家に置きっ放し。




徒歩で30分もかからない距離なので、そのまま置かせてもらってます(。・・。)



まぁ、ちょっと邪魔扱いはされてますけど。




うちのマンションに置いておける量じゃ無いので仕方ない。




少しずつ二部式着物に作り替えていって、クローゼットの洋服と入れ替えていきたいという野望はある。




実家に帰ると、たまーに自分の置きっ放しの着物を見ては、「あーこんなのも買ってたっけ」と言ってしまうくらい把握してないので、今回も勝手に掘り出し物(?)をみつけた。




単に忘れてただけ(*´ω`*)ゞ




tentoさんで、以前に買った帯。





写真が雑過ぎてフレームで誤魔化しきれてないけど。




可愛い色味の名古屋帯です。




一度も締めてなかったりします。





面倒くさがりなので、着付け教室を卒業した後は、ほとんど半幅帯しか使ってませんでした。




手結び疲れるし、お太鼓のカタチ好きじゃないし、名古屋帯とか締めてると疲れやすくなるの(姿勢が悪いからかな)



半幅帯で、帯板無しでラク〜な着方しかしなくて。




でも、この可愛い帯、ちょっと使いたくなってきた♪




先日学んだ二部式帯にする方法で、試しに作ってみようかな。




切っちゃうのモッタイタイ!って思う人もいるかもしれんけど、着ないほうが勿体ないと思う私。




ザクッといくつもり。




ついでに、デコもしちゃおうかなぁ。

なんて、創作意欲が久しぶりに出てきた。




以前にレジンで宝石を作るお教室をやっていたときのサンプルたちを、出してみる。





サイズも色もまちまちの余り物たちだけど、やっぱり可愛くて好き(自画自賛)




ツヤツヤぷっくりした宝石たち。




妊娠してから、産後一年半まで、ずっとお休みしてたけど、そろそろ作りたいなぁ。




とりあえず帯にのせてみる。






配置はテキトー。




そのままでも、この帯は可愛いけど、さらに可愛くなって私好みになるのでは??




良さそう✨





加工は接着剤で貼るしか方法は無い。

そもそも切って二部式にしてしまうつもりだから、そこは別にいいか。



立体的な宝石たちだから、帯を着付けしようとしたら、引っかかったりして邪魔そうだけど、二部式なら、そこもクリアかな。




あとは、どのカタチの宝石を作るか、どんな色味にしようか、どれくらい貼ろうかってところ。




あと、前帯のところも含めてデザイン考えないとなー。




やっぱり着物×モノづくりって楽しい((´艸`*))💕