この秋より採用コンサルタントとして本格的に活動を開始します! | 姫路の愛ある女社労士 きらきら日誌

姫路の愛ある女社労士 きらきら日誌

兵庫県姫路市役所西側、山陽手柄駅徒歩1分のところでななお社会保険労務士事務所を経営している女性社労士です♪お客様と心つながる社労士であることをモットーに常にお客様の立場にたって心地よいサポート心がけています

皆さま、こんにちは~

姫路の愛ある女社労士ですニコニコ



さて、今年の年度更新、算定基礎届も無事終わり、

本日無事にスタッフみんなで恒例の打ち上げを終え

パーティー以来続いていた熱い毎日に、

ようやく少しゆっくりしてもらえるかなとほっとしています音譜




働かせすぎは絶対ダメだから。



おひとりおひとり、異なる考え方と家庭の事情があります。



うちの事務所はとにかく雰囲気が良いので

いつも笑い声が絶えません音譜

わたしはスタッフを第二の家族と思っていますので、、


みんなのことが大好きで、

わたしも嫌われてはいないと思います(たぶん笑)



だからついつい甘えて調子乗っちゃうんですよね。

あれもお願い、これもお願い、あ、明日来てくれる?てな具合です。


・・・これ、とても、危険なんですよねあせる


自分についてきてくれているからと

本来の彼女たちのライフワークバランスを無視し、

会社側に染めようとしすぎると

組織として一気におかしくなるんです。

会社の人間関係がダメになるときとは、大体そういうときです。


(皆様もお気を付けください <(_ _)>  )


普段から職場の雰囲気、

みんなが居心地良く働いてくれているかというのは

所長として特段気にかけています。

とても気にかけているので、

ここ最近の過密スケジュールに心底申し訳なく思い、

今日の日を無事迎えられたことが今まで以上に嬉しいのですアップ









さてさて。


本題はここからです。(長くてすみません)


みんながほっこりしている間に

わたしは頑張っていきたいと思っていることがあります。ビックリマーク





昨年からぼちぼちと取り組んでいる
採用コンサルタントとしての活動です。



顧問先のお客様より

とにかく人が来ない、

人が採用できないといった切実な声を頂戴することが

急激に多くなってきました。

この採用問題を取り組むことは

社会保険労務士として数々の採用のシーンに携わってきた

自分の使命そのものであると考えています!!

そこで。

この秋より

採用コンサルタントして
本格的に始動させていただきますアップ



そしてこの採用問題を解決するべく

9月5日、

セミナーを開催することにしましたビックリマーク


チラシも出来ているのですが、
文章長くなったので別日に告知します。


現在採用のことで悩んでいる社長さん、

これから人を採用する社長さんから

従業員100名未満の社長さん人事部の方まで、


聴く価値のある内容になっていると思います。


9月5日、13時半から90分。

濃い内容で詰めて話します。


どうぞスケジュール帳にお時間を空けておいてください!!