MODEROID サベージ クロスボウ 塗装≪その2≫ | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

カイロス 「塗布面積ヲ確認、ホワイトヲ調色」

妹(弓兵)「塗料のぉ準備ぃ~ありがとぉ~♪

       それじゃあ、吹いていこうかしらぁ~」

姉(忍者)「ふぇっ!? もう塗装しようとしてる!?」

プリムラ 「チョットチョットちょっとぉ☆

       アタシにも手伝わせなさいよ」

妹(弓兵)「うふふぅ~、一度ぉ引き受けたからぁ~

       クロスボウはぁ~最後までえ~

       しっかりぃ塗ってえあげたいのぉ~」

カイロス 「任セテ下サイ」

姉(忍者)「…ということは、

       私たちはラフトクランズの仕上げを

       しっかり進めてってことよね」

妹(弓兵)「もちろんよぉ~♪」

姉(忍者)「ふぇえー…やっぱり、そうなるわよね(汗)」

 

どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)

 

姉(忍者)にラフトクランズの仕上げを任せつつ、

今回もクロスボウの塗装を進めていきます。

さて、淡いブラウンで下地を作ったクロスボウですが

アーバレストカラーにするので

ダークブルーを極少量混ぜたホワイトを調色。

エッジを本当に薄く残すイメージで

全体に吹き付けていってあげます。

 

 

で、塗りあがったのがこちら。

写真の光の加減のせいか一段青く見えていますが

しっかりとホワイトに染まってくれています♪

よしよし、この調子でクロウボウの塗装を頑張りましょう(^_^)v