コトブキヤ マジンカイザー 組み立て≪その2≫ | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)

マジンカイザーの組み立て2回目!

と、気合を入れるもののABSパーツに
ちょっと二の足を踏み気味のダメな私。
とにかく手を動かすしかないので
柔らかめのゲートを磨きつつ、ABS用の接着剤で
合わせ目を消して行きます。

胴体、頭部のお次は腕部になります。

強度的には少し心配ですが、
上腕部分はピンを短めに切って後ハメ加工。
下腕部は後ハメが難しそうだったので
こちらは最初から関節パーツを挟み込んであげることに。

超合金ニューZαの装甲に合わせ目が目立ってしまうと
格好悪いので、塗装に手間がかかってもここは我慢しましょう(笑)

さらにターボスマッシャーパンチのブレードを×12処理。
反復作業な上に曲面のゲート処理に気力の方が限界(汗)
休憩しつつ、気力を回復しましょう(〃∇〃)