コトブキヤ N-ノーチラス号 組み立て《その1》 | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)

ランナー洗浄が終わったテロル・ミラージュですが
入り組んだパーツが多く
水気をしっかり乾かしてから作りたいのでもう1日放置(汗)
なので、とりあえずノーチラス号の組み立てをしようかと♪

こちらは以前洗っていたので、すでに乾燥済み。
説明書を確認して、組み立てを始めます。
と、書いておりますが確認している最中から
ほぼどこがどこのパーツか分かる状態(笑)
戦艦なので、入り組んだ形状もないので
とにかくランナーからパーツを切り離しゲート処理をしていきます。

1パーツ、1パーツがめちゃくちゃでかいので
切り出すついでに180番で表面処理をして
ヒケを少し誤魔化す作戦にしてみました。

表面処理をしながらなので
ちょっと時間がかかっておりますが
これでだいたい半分くらいの進んでおります♪
この調子でノーチラス号、頑張っていきましょうo(^-^)o