あれこれ ~ビルドバーニングガンダムはドムを着れるのか??~ | クタクタ工房のホビー日記

クタクタ工房のホビー日記

お手軽仕上げでカッコよくプラモをつくろう!!
を目標に積み上げているの箱を少しでも減らしていこうと悪戦苦闘中・・・

そんな趣味の時間を満喫しようとしているクタクタな主人の
プラモデル作成日記。。(予定)

どうもこんばんは(=⌒▽⌒=)

ルンルンで始めた初音ミクさんが

ちょっと大変なことになってしまっているので

今回は番外編をお届けします(汗)

完成出来るか自信がないのですが

気分転換もかねて別のキットで気楽に遊んでみようかと思います。


てなことで、準備したのがこちら!



絶賛放送中のガンダムビルドファイターズトライを観て

テンションMAXでいろいろ買い込んで積んであった機体たち(笑)

安売りしてたんでGセルフもついつい混じっておりますが

とりあえずこの中からHGBF ビルドバーニングガンダムを組み立てます。


ゲート処理が粗いですがパチパチと約1時間ほど。

クリアー系のエフェクトパーツが大量に残っておりますが

ここでHG ドムを取り出します……


で、ここからが本番!


~検証! ビルドバーニングガンダムはドムを着れるのか!?~


第一話で度を抜かれたあの名シーン??

まさかのドムの中にガンダムを仕込むとは

前作主人公のセイ君は何を考えていたんだろう……

と、謎といいますか好奇心は残りますが

(アニメ内で言及されるか興味津々でございます)

実際にドムの中に仕込むことは可能かどうかちょっと試してみようかと(笑)


まぁ、世界一のガンプラビルダーと私などでは

技術力の差がありすぎて再現出来るかははなはだ疑問ですが

あくまで遊びなので気楽にドムの装甲を切り取ります♪



パーツを切り出した状態で装甲を横に並べてみます。

HGなのでパーツの内側に接続支があるので

そのまま着せることは出来ませんが

ドムの方が一回り大きそうなので何気にいけそうな予感が??


そんなこんなで、ニッパーで内側をザクザクしていくと……

(良い子のモデラーさんはマネしないで下さい!

 パーツが割れる可能性が高いです)



メッチャ不格好なビルドバーニングガンダム(涙)

フロント側はすっぱりかぶさりそうですが

ドムは意外に平べったく、中をくり抜くだけではさすがに難しそうです(汗)

ただ、何か所か延長&ちゃんと内側をくり抜けば

頭部のブレードアンテナ以外はどうにかなりそうかと(笑)


ハハハ、やっぱり難易度高っいなぁ~


と、実験は大失敗ですが

鬱々と磨いていた表面処理の気分転換になったので良しとしましょう。

実験に使った2機はまた何か作る際に再利用することにして

次回は、また初音ミクに戻りたいかと思います(・∀・)