今年下半期半年酔わせてもらったので、御礼の意味も込めまして。
タイムシフトなんだろうけど、できるだけニアライブで!。
ほぼ通常営業なカードなのは勝負に出たな?って感じ。
小橋引退・NOAH分裂の影響あるかとおもってたけどなあ。
■第0-1試合15分1本勝負
キャプテン・ニュージャパン、タマ・トンガ、井上 亘 vs 邪道、YOSHI-HASHI、石井 智宏
■第0-2試合15分1本勝負
高橋 広夢、タイガーマスク、獣神サンダー・ライガー vs BUSHI、KUSHIDA、田口 隆祐
■第1試合30分1本勝負 スペシャル6人タッグマッチ
ストロングマン、MVP、中西 学 vs 高橋 裕二郎、飯塚 高史、矢野 通
■第2試合60分1本勝負 NEVER無差別級選手権試合
(初代王者)田中 将斗 vs (挑戦者)シェルトン・ベンジャミン
■第3試合60分1本勝負 IWGPタッグ選手権試合
(第61代王者組)デイビーボーイ・スミスJr.、ランス・アーチャー vs (WORLD TAG LEAGUE 2012優勝組)“ザ・マシンガン”カール・アンダーソン、後藤 洋央紀
■第4試合30分1本勝負 スペシャルシングルマッチ
永田 裕志 vs 鈴木 みのる
■第5試合60分1本勝負 IWGP Jr.ヘビー級選手権試合 3WAYマッチ
(第66代王者)プリンス・デヴィット vs (挑戦者)ロウ・キー vs 飯伏幸太
■第6試合30分1本勝負 スペシャルタッグマッチ
小島 聡、天山 広吉 vs 橋本 大地、武藤 敬司
■第7試合30分1本勝負 スペシャルシングルマッチ
真壁 刀義 vs 柴田 勝頼
■第8試合60分1本勝負 ダブルメインイベントI IWGPインターコンチネンタル選手権試合
(第4代王者)中邑 真輔 vs (挑戦者)桜庭 和志
■第9試合60分1本勝負 ダブルメインイベントII IWGPヘビー級選手権試合
(第58代王者)棚橋 弘至 vs (挑戦者/G1 CLIMAX 22優勝者)オカダ・カズチカ
柴田が勝ったら棚橋防衛っぽい。
カードとしてはほぼ通常運転。
サプライズなしは評価します。
内容重視って腹くくったのかな。
取りあえず僕は、6月大阪に向けて良質の種が植えられることを願うばかりです。
僕にとってはこっちの方がビッグマッチw