オンラインで開催されたマルコメコミュニティのみそ玉作り教室に参加しました。
コミュニティのイベントは、久しぶりです。
 

 

前半は、お味噌のお話。

コミュニティの多和さんからお話がありました。

 

 

お味噌の種類から、お味噌が出来るまで。

 

 

味噌の保存方法。

ポイント1の中のふたは取ってしまって、ラップで覆うのはやっていなかったので早速やっています。

乾いたお玉とかをつかうというのも気を付けないと。

 

そして味噌の変化についても。

マルコメさんの麹美人をうっかり常温でおいておいて色も味も濃くなっちゃったので、

今後は買ったらすぐに冷凍庫にいれよう。(味噌は凍らないのですもんね。)

色が濃くなったお味噌は、少な目にいれるとか、豚の味噌漬けにつかったりしてもいいのですって。

 

さて、みそ玉作りです。

今回はみそ玉キットを送っていただいたので、こちらのキットを使います。

一つの穴に大さじ1杯分のお味噌。一人分です。

大さじ6杯の味噌をボウルなどにいれて、好きな具材をいれてキットに分けます。

黄色いふたをして冷凍庫へ。

 

私は、ベランダ産小ねぎ、かつおぶし、乾燥わかめ、そしてトッピングにカラフルというお麩を。

1杯ずつお湯で溶かして味噌汁の出来上がりです。

これがあれば、味噌汁端折ることもないかも。(よく端折る私。。。)

 

多和さんはハロウィーンのみそ玉を可愛く作っていらっしゃいました。

 

みそ玉キットのほかにもたくさん送っていただき感謝感謝です。

 

 
日本の味噌の消費量を上げるためにもみそ玉キットで毎日味噌汁を切らさないようにします。