(*^▽^)ノコンニチワ!

 

昨日のブログもお読みいただきありがとうございます(*人´-ω-)



 

 

タイトルの通り、生まれて初めてオーダーメイド枕を作ってきました

 

 

仕事がデスクワークであり、学生の頃に首を捻挫したことが祟り、私の首肩は常にゴリゴリ。

 

寝起きはいつも首肩周りがズーンと重い状態で、休まった感が全くありませんでした(´-ω-`)

 

オーダーメイド枕の存在は知っており、作ってみたい気持ちはありつつも、価格や面倒さが気になりいつもスルーしていました…。

 

 

ですが、この度、流石に今使っている枕が合わなさすぎる!と、発起してオーダーメイド枕店に突撃ᕕ( ᐛ )ᕗ

 

使い始めてまだ5日目くらいだけど、もっと早く作っておけば良かったと思うくらい、寝起きがスッキリしてます°˖✧◝( ´ω` )◜✧˖°

 

 


 
オーダーメイド枕は、以前夫が1人で買い物している際に、たまたま川崎で見つけたまくら先生というお店で作ってもらいました。
 
これまた、たまたま予約客がいないタイミングだったようで、すぐに案内してもらい、1時間ほどで枕は完成、受取りができました°˖✧◝( ´ω` )◜✧˖°
 
 
以下、オーダーメイド枕完成に至るまで。
 
 
まずはベッドに案内され、まず始めにカウンセリングをして、今の私の状態を伝えます。

カウンセリングの中で後頭部から首にかけて、形を計測。
 
 
次に、ビーズやパフ素材などを使った7種類の枕をお試しして、自分に1番フィットしている好みの枕を選びました。
 
ここで、無重力感なものと、マットレスと同じ素材を使ったもので迷ったのですが、、、
 
気持ちは無重力感に傾きまくり、こちらに決めました(´ ▽`).。o♡
お試しにも関わらず、本気で寝そうになりました。笑
 
 
素材が決まったら、私の寝るスタイルに合わせて枕を微調整して、オーダーメイド枕の完成となりました°˖✧◝( ´ω` )◜✧˖°
 
 
本当に1時間ほどで完成したのですが、体感はあっという間でした。
 

 

 
 
こうして完成した、人生初のオーダーメイド枕の内部を簡単にチラ見せ。
 
内部は3層構造になっており、1層目には無重力感の正体である、グミのような触感のジェルトロンパーツ。
 
2層目には高さを調節するための素材、3層目には寝心地を安定させるシートが入っております。
 
全て水洗いが可能なので、衛生面でも安心です。
 
 
私は、この3層構造になったミルフィーユリッチというシリーズの枕をチョイスしたので、お値段は38,500円(税込)でした。
 
1日の1/3を共にしますし、お店に持ち込めばメンテナスを永久無料で対応してくれるので、それを考えるとお安く感じますよね₍₍ ◝(*°ω​°)◜ ₎₎
⚠︎購入する枕のシリーズによってメンテナンス無料期間は変わります

 

 

さすがオーダーメイド枕なだけあり、自分にフィットするので、今まで使ってきた枕の中で1番使い勝手が良いです。

 

枕が良くなると、次に気になるのは敷布団でして…

 

私は敷布団を10年以上使用しており、今はフローリングに直に敷いて寝ています。

おかげで4年ほど前に、人生初のぎっくり腰になりましたw

 

首肩のずっしり感が軽減されると、腰のあたりが痛い気がする…

 

ということで、次はマットレスを買い換えたい欲がむくむく。笑

 

今考えているのは、これ。

まくら先生でお試しして、とっても良かったので^^*

 

 

昨年の夏・冬のボーナス共に手付かずなので、思い切って購入…検討中です(*´꒳`*)笑

 

 

 

 

個人的感想ですが、重い腰を上げて作りに行って本当に良かったと思いました。


この記事が、眠りに悩みがあり、オーダーメイド枕をまだ試したことがなく、気になっている方の参考になれば嬉しいです(ノ・ˇ∀ˇ・)ノ

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたニコニコ