毎日毎日、子どもにガミガミ言ってる。

出したものは出しっぱなし、食事の途中で遊んでしまってなかなか食べない。

言わなきゃ決められた手伝いをしない。それも中途半端。

ガミガミのもとはあちこちに散らばっている。

 

先日娘に、

「おとなになったら子ども産みたいと思う?」と聞いたら、

ちょっと悩んで、

「お母さんみたいにずっと怒ってる親になりたくないんだよな・・・」

と言われてしまった。

反省。

 

こんな私の理想のお母さんは、

一田憲子さんのウェブマガジン「外の音、内の香」の中で「私の段取り日記」という連載を持っている、坂下真希子さん。

坂下さんは、この春中学校を卒業する息子さんと、小2か小3くらいのお嬢さんの2児の母。

ブログではおもに、どんなふうにお子さんと過ごしたか、

何を作って食べたか、のほか、

友人との食べ歩き情報が書かれる。

たまにおひとりさま食べ歩きのことも。

お店のセレクトも私の好きなタイプなので、

いつか行きたいなーと、グーグルマップに保存しているお店が多数・・・・。

 

毎週水曜日に坂下さんのブログが更新されるのが楽しみ。

 

 

坂下さんは食べ物関係の仕事をしているそうで、

さすがに料理が上手いしおしゃれだしおいしそうだし・・・。

しかし、なによりも、食卓が楽しそう。

私はついつい、「これだと甘すぎる」「これだとカロリー高すぎる」「子どもにカフェインは与えないほうがいい」みたいなことを考えて、

ストイックな食卓になってしまう。

「子どもが喜ぶか」という観点は私の食卓にはない。

 

そして、お子さんとのお出かけ先でも実におおらかに、

たくさん食べている。

お子さんのリクエストでカフェに入ったり

買い食いしたり。

 

子どもとのお出かけでもストイックぶりを発揮してしまう私は、

坂下さんの、お子さんとの楽しそうな様子を見ると、

「いったい私は、誰の、なんのために生きてるんだろう??」と考え込んでしまうほど。

 

・・・・はい、相当私、ケチで修行僧みたいなんだと思う。

だから子どもも、私と一緒にいても楽しくないだろうと思うのだ。

もちろん坂下さんだって、

お子さんを叱ったりすることもあるだろうし、

美しいところだけ切り取ってブログに掲載しているんだろう。

それにしても、

ここに掲載されているだけでも、じゅうぶん、憧れのお母さん!

 

いまもこれを書いている真後ろで兄妹勃発。

ため息しか出ない。

けれど、本日は一粒万倍日とか、宇宙元旦とか言われているらしい。

本日からでも坂下さんみたいなおおらか(に見える)お母さんになりたい。