そこまで映画フリークな訳ではないが、

3日連続で映画鑑賞。人生初かも💦

 

 

 

 

本日は子どものリクエストでドラえもん。

私は子どもの頃、映画館にまったく連れて行ってもらえず、

悲しかったので、

映画に関しては子どもの要望にきっちり応えてると思う。

ドラえもん、しんちゃん、トーマス、しまじろう…

結構行ってる!偉い、私!

 

今回のドラえもんは、音楽がテーマ。

地球外の惑星(なのかな?)の危機を音楽で救おうというもの。

 

惑星?からきた女の子ミッカの歌、

のび太のリコーダー、しずかちゃんの打楽器、ジャイアンのチューバ、スネ夫のバイオリンに、

ドラえもんがポケットから出した「ムード盛り上げ劇団」が加わり合奏する。

みんなで心を一つに、音を合わせることってとても楽しいし、

そんな風に生み出された音楽は、まわりを幸せにする。

 

音楽って、本当にいいなあ~としみじみ思う。

私は中学高校で吹奏楽部に所属していて、合奏がなにより楽しかった。

賞をとるとか、そういうことよりも、

ひとりひとりの音が重なって

一つのメロディーになる瞬間がたまらなく好きで、

ぞくぞくした。

自分の楽譜を吹いているだけだと

「これいったいどんなメロディーになるの?」とちょっと不安になるのだけれど、

合奏して初めてわかるあの瞬間。

この合奏時の「ぞくぞく感」、感激、のようなものが

本作品で思い出されて、不覚にも(笑)泣いてしまった。

 

映画ではのび太たちの合奏が「悪」を滅ぼし

惑星に平和がやってくる、という構成。

 

ふと「アロマテラピー」を思い出した。

アロマテラピーは、香りが嗅覚を刺激し、副交感神経に作用し、

結果的にさまざまな効果をもたらすというもの。

不眠だったりアレルギーだったり。

これは科学的に実証されている、と言われている。

もしかして、音楽にもそのような作用があるのではないか?

聴覚を刺激し副交感神経に作用し不調をやわらげる。

…そんなエビデンスがあるのかどうかわからない。

けれど、「悪」を滅ぼすかはともかくとして、

精神的なストレスを緩和しリラックスする作用は、

きっとあると思う。

なので、今回ドラえもんでは音楽が世界を平和にしたけれど、

あながち嘘ではないのではないか?

 

子どもと映画を見ながらそんなことを考えていた。

音楽には強い力がきっとある。