小4みる子 早稲アカ生
夏期合宿に申し込む
楽しそうびっくりマーク
 
でも夏期講習は考え中
 
なぜならば
春期講習を欠席したけど
特に問題なかったな、と思っているから
 
春休みは
たくさん遊んでゲラゲラ
たくさん休息できたふとん1
 

日々の宿題に追われることなく
実力以上のテキストで消化不良になることもなく

しっかり基礎固めができた
 
その結果、Sコースの中でクラスUPアップ
 
このことを踏まえて
小4の夏期講習を考えるよ指差し
 
まずは算数

先日の保護者会資料
こちらを見て考えさせられた
 
みる子、まさに、この資料通りの成績
実戦問題はやるが、最難関問題集はほぼ手つかず
記載内容通り、176点までしか取れていない
 
トップレベル模試でも言われたけど、難問に向き合って解いていく子だけが難関校へ入れると
基礎を固めることも重要だけど
夏からはその先もチャレンジしていこうかなビックリマーク

あとは、復習のみだった春期講習と違い、
夏期講習では新単元もやるとのこと

算数の結論
・難問へのチャレンジ
・新単元の習得

この2つを目的として、
夏期講習に参加してもらいたいなニコニコ

長くなったので、他の科目は次回に、、、