ブログを拝見いただきありがとうございますm(_ _)m

 

昨日に引き続き、大変なことになりました。 

 

 

 

 

 

…何が起こってるの?魂が抜ける

 

 

もはや事態にドン引きです驚き…jackさんの影響力がデカ過ぎてこんなことに。

 

 

いや、嬉しいんですけど。クソジあんな言葉遣い悪い回でアクセス伸びてしまって、あそこから入った方々にはもう私はそういう人間だと思われてしまったのでは?爆笑

 

ブログを書き始めた理由は、住宅を作るにあたって先輩方にアドバイスもらいたいな〜って軽い気持ちだったのですが、皆さんに楽しんでもらえてるならそれもありですかねにっこり

 

 

さて、前置きが長くなりましたが本題に入ります。(どうでも良い話ですが、.5が〇で書けなかったので統一感が無くなってしまいました)

 

 

前回打ち合わせの後、妻と話し合いました。

 

別にウッドデッキそのものが欲しいんじゃない。リビングとかキッチンから見える景色が良い眺めであることを希望していて、そこにウッドデッキがあれば素敵だなと思っただけ。前の土地(小さめな方です)でもそういう類のことは言っていたけど、担当さんと私が全然理解してくれなかった。

 

 

反省ですネガティブ

 

でも、流石に今回は私にも伝わったので、必死にあれこれ考えて担当さんに私から案をメールで伝えることにしました。

 

「右下のスペースをより活かすために、リビング部分を凹まして、その分を左上のスペースに持ってきたらどうでしょうか?(凸の逆向きな形です)

ダイニングも広くなってキッチンと横並びにできるのではと思うのですが。真四角でない分、少し値段は上がるかもしれませんが…。」

 

元々左上のスペースが勿体無いとは感じていたんですよね。

 

 

また、動画で積水ハウスについて勉強して行くうちに、断熱性能を強化させるプランがあることを知りました。

 

https://megulie.co.jp/blog/2023/03/03/sekisui-new-zeh-plusalfa/

 

 

グリーンファーストゼロ・スーペリアまたはグリーンファーストゼロ・プラスアルファを検討していますということも併せてお伝えしました。

 

しかし、ネーミングどうにかならんかったんか。言いにくくて仕方がない爆笑

 

断熱性能をアップさせて床暖房を除くつもりでした。

 

 

 

担当さんに伝えると、キッチンとリビングからの眺めが良くなる良い案だと思いますとの返信が。

 

 

 

そして後日送られてきた間取りがこちら!

 

 

 

 

 

 

一階の右側の部分、妻はかなり気に入ったようです。2型キッチンにはなりましたが、キッチンとダイニングが横並びなのもポイント高めです。頑張って考えた甲斐がありましたにっこり

トイレの場所が微妙かなとは言ってましたが、前回のウッドデッキ!!よりはかなり前向きになってました。

 

私は2階の間取りがちょっと気になったのですが、それよりも色々と考えるようになりました真顔

 

ちなみに、メールを削除してしまっていたので正確な額は覚えてないですが、グリーンファーストゼロ・スーペリアだと断熱気密性能をアップさせて300万増額無気力

 

プラスアルファだと断熱のみアップで20-30万くらいだったかな?床暖房とトントンくらいだったはず。

 

 

 

 

 

この頃には動画とか見まくって、これぞ注文住宅といった素敵なお家とかを知っていたわけです。

 

今のプランではそうなるイメージが全然湧かない…そもそもなんで素人のこっちがこんなに間取りについて提案しなきゃならんのか真顔

 

こっちの要望は確かに入ってるけど、それを加味した上で更にそれを上回る提案をするのがプロでは?これではいわゆる御用聞きです。

 

断熱性能についてもそうです。やっぱりできれば性能の良い家に住みたいわけで、その商品があるのに紹介しないのはどうなん?「弊社の商品について大変調べていただきありがとうございます」じゃねーよむかつき

 

前回のベルバーンもそうですが、選択肢を提示されたけど金銭面で諦めるのと、最初から提示すらされないのは全然別だと思うんですけどね。

 

 

思ったよりも長くなったのでこの辺で