【1y3m24d】育児に思い切りが必要?? | 高齢初産&転勤族妻nanakoの日記ー岐阜県民になりました。

高齢初産&転勤族妻nanakoの日記ー岐阜県民になりました。

この度、長い長い婚活の末、結婚できることになりました!が、お相手は転勤族。2020年7月22日母になりました!
育児、転勤族関連の話を綴っていきます。
個人がわかりそうな記事は限定で書いてます!

わたしにはこれから色々

勉強したくて、実現したいことがあります。


今、なんとか保育園に預けて育児、家事、仕事を

こなしてるから平日昼ならいいのだけど、

セミナー系は土日ばかり



普段はかなり時間管理して

きっちりやってしまってる方だと思う。



離乳食とか、部屋の掃除は適当だけど。

部屋作りもできてない状況。。。



これから仕事をどんどん増やしたら

もっと家事ができなくなってしまう。




日曜日に学びたいオンラインセミナーがあり

それが子供がいると危ないので、

民間サービスに預けることにしました。




かなり金銭的には痛いけど。。。




日曜日に夫に預けられないのがきつい。

子連れ参加OK?

としても


昼寝させられない

それで機嫌悪くなったらどうしよう


などなど色々考えてしまう。



私が小心者なので、

仕事と家事育児の両立、、


できるのか怖いんです。



やるとしてもそれでイライラして

過ごしたくないんです。


でもやりたいことある。



これは矛盾なんだろうな。。。



器用にこなせなくて

時間通りに行かないと

密かにイライラしてしまう。



もっとおおらかになった方が

いいのかな?


なんて思ってしまいました。。