きのうは、2才ちゃんと

カルチャーセンターに行ってきたよ

いつもの

週一回のオランダ語の練習

 

 

きのうはね

レッスンの合間に

教育の話になったの

 

 

たまたまその場にいた

ボランティアさんたちのなかに

モンテッソーリ小学校の元先生と

( いまは現役を引退してるけど、今でも雰囲気には

いかにも先生!って感じが残ってるばあちゃん )

 

中高だけ

シュタイナー教育のが学校へ

通ったという、女性がいたの

 

 

 

わたしが

本当はシュタイナー教育の学校がいいけど

わたしが住んでるこの辺りには

シュタイナーの学校がなくて

とっても残念、それでシュタイナー教育は

ホームスクールで取り入れてるの

というお話をしたのね

 

image

今週のホームスクールはcandlemas

おひさまパンを焼いたよ

 

image

 

 

その場に

6人くらいの女性がいたんだけど

さすがオランダ!で

6人も集まるとみんなそれぞれ

教育がバラバラ

 

  • モンテッソーリ
  • シュタイナー教育
  • イスラムスクール
  • ダルトン
  • イエナプラン

 

とまあ、見事に分かれてて

そうなってくると、やっぱり話題は自然と

なんでその教育を選んだのか?

という方向へ

 

 

 

わたしも

モンテッソーリ学校の元先生に

『 どうして

あなたはシュタイナー教育がいいの? 』

って、聞かれたの

 

image

 

 

オランダ人は話をしていると

相手が

どういう考えを持っているのか

それを知りたがる傾向にある

 

 

わたしもそれにはすっかり慣れたけど

慣れたからと言って

答えがスラスラ出てくるかどうかは別で

昨日は全然うまく答えられなかったよ

 

だから今日はここで

ちょっと頭を整理したいと思う。笑

 

image

 

 

わたしがシュタイナー教育で

いいなって思うところは

 

・ 知識を身につけるより

  感覚や発想を大事にしたい

 

・ プラスチックや化学繊維よりも

  自然素材のものが好き

 

・ オーガニック食品のほうが好き

 

・ 用途が限られていたり

  キャラクターのオモチャより

  想像のチカラで遊べるオモチャがいい

 

・ クリエイティブが好き

 

・ シュタイナー学校のもつ

  その世界観や雰囲気に安心する

 

・ 季節を遊びに取り入れたい

 

・ 植物や土、自然を大事にしている

 

・ たとえば、片づけ開始の合図は

  片づけの歌で教えてあげるなど

  その方法がステキだとおもう

 

image

 

 

 

いま

ひとりで落ち着いて考えたら

ざっとでも

こんだけスラスラ出てきたよ

なんで、昨日出てこなかったんだろうね...

 

 

 

いまもう一度

昨日のシーンをやり直したら

きっとこたえられると思うのに。笑

 

わたしは答えを相手に伝えるには

いったん、頭を整理して

言葉を組み立てる時間が必要みたい

想定外の質問に、てんで弱い。笑

 

 

でもいま、ここで纏められたから

スッキリしたよ。ああよかった

 

image

黒板にお絵描きはmorning activityのひとつ

 

 

オランダ人はそんな感じで

相手の考えや思ってることとかを

よく聞くんだけど

 

おもしろいのは

日本人が空気や行間など

『 読む 』文化であるように

 

ここオランダにも文化があって

オランダの場合は主に

ストレートにものを聞くこと

 

 

相手に

あなたはどう思うの?

なんでそう思うの?

どこがそんなに好き( 嫌い )なの?

そういった一番知りたい部分を

回りくどい聞き方じゃなくて直球で聞く

 

 

image

 

 

当然

意見や考えは違うこともある

けれど

それは当然のこととして自然に受け入れる

自分はこう思うと自分の考えを言う

 

着地点が必要な議論は

ベストな着地点はどこかを話す

 

 

そこに

『 読む ・ 察する 』という文化は、ない

 

 

 

だから私も日本から来てすぐの頃

このひと空気読めないなあ…とか

どうしてこんな質問するのよ、とか

この質問の

( 相手にとっての )ベストな答えは何?とか

昔はよく思ってたなあ

 

 

image

 

シュタイナー教育と言っても

全部がぜんぶ、100年まえ

シュタイナーさんが

生きていらっしゃった時代とは

当然同じにはいかない( 同じにはならない )

 

 

そこは食医といっしょで

時代が変われば、内容も調整がいるし

また住んでいる場所によっても

オランダのシュタイナー教育と

ドイツのシュタイナー教育ではきっと

微妙に違うだろう

 

 

だって文化や人種の多様性

国土の広さ、資源の豊富さなど

ドイツとオランダでは

いろいろ違うところがあるから

 

 

 

わたし自身だって

今はシュタイナー教育が好きでも

また子どもの年齢が変わったら

好きなものも変わるかもしれない

 

 

でもいまは

シュタイナー教育が好き

わたしの大切にしているものや在り方に

一番近いと感じるから

 

image

 

うん、きれいに纏まったね

頭もスッキリしたよ!

 

さあ週末

しっかり休んで来週に備えよう

 

皆さんも

ゆったりした週末になりますように〜

 

 

▶︎インスタグラム

image

 

 

▶︎ホームページ

いつか作るのが夢で、

先にリンクバナーだけ作ってもらった。

なので、クリックしても何もないです。笑

image


 

▶︎ななママの愛用品