
つい夫に言ってしまう、その「嫌味」。本当は何を伝えたいの?
こんにちは🌸
夫婦関係改善カウンセラーのいしかわななこです。![]()
◆気づいたら、また嫌味を言ってた…
不倫されたのは、もうだいぶ前のこと。
心は簡単に割り切れない。
私もね、
何回も、何回も、同じことばかり言っていた時期がありました。![]()
「なんであのとき…?」
「どうして私じゃなかったの…?」
涙の奥には、言葉にできない苦しさがあったんです。
そして、これは私のクライアントさんたちも
ほぼ全員が通る道。
だから、まず言わせてね。
その気持ち、ほんとうに自然なことです。
つい、嫌味を言ってしまうことってありませんか?
✅「また思い出してるの?」
✅「もう忘れればいいじゃん」
✅「何度も言うなよ」
そんなふうに言われても、心は納得できないんですよね。
嫌味を言いたくなる気持ちの裏側には、こんな想いがあります。
「私がどれだけ辛かったか、わかってほしい」
「どれだけ傷ついたか、ちゃんと向き合ってほしい」
これ、すごく自然な気持ちなんです。
私もそうでしたし、クライアントさんの多くが通ってきます。
でも、残念ながら…逆効果になりやすい
なぜかというと、
男性はもともと「共感して受け止める」ことが苦手。![]()
責められると、
心が閉じちゃう。
逃げたくなっちゃう。
再構築したいときほど、
嫌味は夫を追い詰めてしまうこともあります![]()
だから、もし言いそうになったら、
たった一呼吸でいいので立ち止まってみてください☺️
「私、本当は何をわかってほしいのかな?」
「私は今、どんな感情を感じてるのかな?」
じゃあ、どうすればいいの?
答えはいつも、あなたの心の中にあります。
「わかってほしい」という SOS なんです。
嫌味=SOS
まずはそのSOSに、あなた自身が寄り添っててあげましょう![]()
もし今、
「そんな簡単に止められないよ…
」
「わかってるのに、感情が出てきちゃうんだよ…
」
そう思ったあなたへ。
ひとりで抱えなくていいよ
あなたは悪くないし、弱いわけでもない。
それほどまでに、あのときの出来事が
あなたの心に大きな傷を残しただけなんです。![]()
その気持ち、ひとりで抱えなくていいんですよ🌿
私は、同じ経験をしてきたからこそ
そのつらさも、心の動きも、とてもよく分かります。
「責めてしまう私」から
「気持ちを落ち着かせ、関係を育てなおせる私」へ。
私と一緒に戻していけますよ🌸
まずは、つらいときだけでも大丈夫。
気軽にLINEで話してね📩
👉 LINE登録はこちら
▼▼▼LINEご登録はこちらから↓↓↓
あなたの心が、少しでも軽くなりますように🌸
―――――――――――――



