TODAY'S
 
夫や子どもに言ってはいけない「3つの危険な言葉」

 

こんにちは🌸
夫婦関係改善カウンセラーのいしかわななこです。照れ

 

 

私のカウンセリングでは、夫婦仲や家族の関係をよくしたいと願う女性が多く来られます


そのセッションの中で、よく話題に出るのが、


「つい言ってしまっている言葉」なんです。

 

実はその言葉、
知らず知らずのうちに、夫や子どもの心を傷つけたり、
やる気や信頼を失わせてしまうことがあります😢

今日は、特によくある「3つの危険な言葉」を紹介しますね。

 

 

 

 

 

①「どうせ〇〇なんでしょ」

 

たとえば、


✅「どうせまた言い訳でしょ」


✅「どうせ私の気持ちなんてわからないんでしょ」

 

この“どうせ”という言葉は、
相手を否定して“決めつけている”ように聞こえます。


言われた方は、心の中で扉を閉じてしまうんです。

 

 

 

②「ちゃんとしてよ!」

 

この言葉、つい出てしまいますよねガーン


でも「ちゃんと」って、人によって基準が違います。

 

夫や子どもからすると、


「どうしたらいいの?」

✅「何がダメなの?」

 

と混乱したり、
責められているように感じてしまうんです。

 

 

代わりに「〇〇してくれると助かるな」と、
自分の気持ちを伝える言い方に変えてみましょう
🌿

 

 

 

③「もういい!」「勝手にすれば・・」

 

これも実は、かなり強い拒絶の言葉。


言われた側は、「自分の存在を否定された」と感じることもあります

 

本当のあなたの気持ちは、
「わかってほしい」「受けとめてほしい」だけなんですよね。

 


一度深呼吸して、
「うまく伝えられないけど・・・」

と付け加えるだけで、関係が変わります🍀

 

 

人は、言葉で心をつくります。


だからこそ、
ほんの少し言い方を変えるだけで、
夫婦も親子もやわらかく、あたたかい関係になれるんです。

 

もし「どうしても優しく言えない」「わかっていても止められない」ショボーン


そんなときは、心の奥にある“思い込み”や“傷ついた気持ち”が関係していることが多いです。

 

 

 

私のカウンセリングでは、


その根っこの部分から整えていくことで、自然と関係が変わっていきます🌺

 

あなたの大切な家族との関係が、
少しずつでも優しい時間に戻っていきますように。

 

もし今、

苦しい時間を過ごしているなら
もう、ひとりで抱えないでください。

 

 

私も長年悩み続けてきたからこそ、


「悩んでいる時間が本当にもったいない」

と心から思います。

 

 

あなたの中にも、ちゃんと癒す力があります。


私と一緒に思い出していきましょう飛び出すハート


あなたの心が、今日もちょっと軽くなりますように。

 

もし今、心がモヤモヤしていたら、
ひとりで抱え込まなくて大丈夫ですニコニコ


私も、かつて同じように悩んでいたひとりだからこそ、
そっと寄り添えたら嬉しいです🌷

 

 

▼▼▼LINEご登録はこちらから↓↓↓
 

 

ホームページはこちらです。

     ↓↓↓

夫婦関係改善カウンセリング うみのゆりかご | 今ここから幸せになる