TODAY'S
 
相手を変えようとすると逆効果?

 

 

こんにちは。夫婦関係改善カウンセラーの いしかわななこ です。照れ

 

 

「夫に変わってほしい」
「私ばかり頑張っている気がする」プンプン

 

そんな風に思うとき、つい相手をコントロールするような言葉を投げてしまうことがあります。

心理学者グラッサー博士が提唱した「7つの致命的習慣」も、まさに夫婦関係を悪化させてしまう典型なんです。

 

 

 

 

夫婦仲をこじらせる7つの習慣

 

  1. 批判する
    「あなたは間違ってる」

  2. 責める
    「あなたのせいよ」

  3. 文句を言う
    「全然手伝ってくれないじゃないむかつき

  4. 説教する
    「家事は協力するのが当たり前よ」

  5. 脅す
    「変わらないなら離婚よびっくりマーク

  6. 罰する
    無視する、不機嫌になるなど

  7. 褒美で釣る
    「やってくれたら好きにお金使っていいよ」

 

これらは一見「正しいことを言っている」ように思えるかもしれませんびっくり


でも、相手の心には「コントロールされている」という感覚が残ります。

すると夫は反発したり、距離を取ったりして、ますます関係が冷えてしまうんです。ガーン

 

 

 

  私自身も経験しましたショボーン

 

私も以前は「夫を変えたい」と思っていました。


「もっと家事してほしい」
「私の気持ちをわかってほしい」

 

そう思うあまり、つい責めたり、文句を言ったり…。ムキー

 

でも夫は黙り込むだけで改善されることはありませんでした。余計に心が離れていってしまったのでしょうねゲッソリ

 

もっと早く気づくべきでした煽り

 

「夫は変わらない」

「夫を変える前に、まず自分の心を満たすことが大切」ということ。

 

 

  心を満たす=小さなご褒美をあげること

 

心を満たすって、特別なことじゃなくても大丈夫なんです。
日常の中で、自分にちょっとしたご褒美をあげることでも満たされますよ照れ

例えば…

 

 

✅美味しいスイーツを買って、ひとりでゆっくり味わう

✅お気に入りの入浴剤を入れて、ゆっくりお風呂に浸かる

✅好きなカフェで、くつろぐ

✅お花を一輪買って、リビングに飾る

✅夜、好きな音楽を聴きながらストレッチする

 

 

 

 

ちょっとだけ贅沢をしてみる。例え小さなことでも「私、大切にされてるな」と感じられるんです照れ

自分の心が満たされると、「私だけ頑張ってる」「私だけ損してる」という気持ちが収まり、イライラや不安が自然と落ち着いていきます。すると、夫のちょっとした言動にもおおらかに接することができるようになるんですよおねがい

 

  自分を大切にすると夫婦関係も変わる

 

夫婦関係の出発点は「夫を変えること」ではなく「自分を大切にすること」

 


あなたの心が安心で満たされていくと、自然に夫への関わり方も変わっていきます。

 

夫は「コントロールされる」のは嫌いでも、「大切にされる」「頼りにされる」のは大好き。


まずは、あなた自身を満たすことから始めてみてくださいね🌸

 

 

👉LINEにご登録いただいた方には「夫婦関係が良くなる魔法の10の言葉」をプレゼントしています。

 

日常のちょっとした声かけを変えるだけで、夫の心がやわらかくなる言葉ばかりです。ぜひ受け取って、今日から試してみてください✨

 

あなたの心が、今日もちょっと軽くなりますように。

もし今、心がモヤモヤしていたら、
ひとりで抱え込まなくて大丈夫ですニコニコ


私も、かつて同じように悩んでいたひとりだからこそ、
そっと寄り添えたら嬉しいです🌷

 

▼公式LINEでは、夫婦関係がグンと良くなる「10のポイント」や
あなたにピッタリの改善アドバイスがわかる【無料診断ツール】をプレゼント中🎁

 

気になる方は、こちらからどうぞ↓↓