15年、夫の不倫に苦しんだからこそ――今、同じ悩みのあなたに本気で寄り添えます。

 

夫婦関係改善カウンセラーの いしかわななこです。

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
夫婦関係で悩んでいると、どうしていいかわからなくなることがありますよね。

 

 

 

 

「もうこれ以上、どうやって向き合えばいいの?」と思うこともあるかもしれません。泣

 

今日は、そんなあなたに向けて、少しでも気持ちが楽になるようなお話をしたいと思います。

 

 

 

1.本当の悩みを見つける

 

 

夫婦関係でモヤモヤと悩んでいるとき、頭の中で色んな気持ちがグルグルしていますよね。

 

まず「自分がなにを一番悩んでいるのか」を考えることです。

 


夫婦関係の問題には、いろんな原因が絡み合っていることが多いんです。

 

 

夫とのコミュニケーション不足が原因かもしれません。

 

最近、夫とちゃんと話す時間や、夫と二人だけの時間が取れていなかったりしませんか?  


お互い忙しいと、話をする時間やスキンシップが減って、それが原因で不満がたまることもあります。

 

 

また、子育てや育児のストレスが原因になっていることもあります。

 

仕事や家事、子育てに追われる毎日の中で、疲れがたまっていませんか?


その疲れが原因で、夫や子供に対してイライラしてしまうこともありますよね。

 

 

 

さらに、過去の出来事が原因になってることもあります。

 

以前に夫とケンカしたときのことや、浮気や、何か傷ついた出来事が心に残っていて、それが今も引きずっていることも考えられます。

 

一度、じっくりと「自分は何を一番、悩んでいるんだろう?」と自分に問いかけてみましょう。焦らずに、自分の心と向き合ってみてください。


もしかしたら、意外なところに原因が見つかるかもしれません。

 

本当の悩みがわかると、何をすれば良いかが見えてきますよ。


例えば、「もっと夫と話す時間を作ろう」とか、「自分のストレスを減らすために、リラックスする時間を作ろう」といった具体的な行動が考えられるようになります。

   

 

だからこそ、
あなたの本当の悩みの原因を見つけることが、夫婦関係を良くするための第一歩ですスター

 

2.自分に優しくする

 

夫婦関係に悩んでいると、
「もっと自分がこうしていれば良かったのに」とか「なんで、ちゃんとできないんだろう」とついつい自分を責めていませんか?

 

なんと、自分を責めるクセは、ほとんどの方が子どもの頃にいつのまにか身につけてしまっているのです。

 

✅お姉ちゃんなんだからちゃんとしないといけないと言われた

✅学校で良い成績を取らないと叱られた

✅運動会で早く走れなくて悔しい思いをした

✅友だちと仲良くしないといけないと言われた

などなど、たくさんあります。

 


思い当たることはありませんか?

 

でも、そうやって自分を責めるていると、どんどん自己肯定感が下がってしまい下がって、悩みがさらに深くなってしまうんです。

 

 

 

実は「自分に優しくできる人は、周りから優しくされる法則」があるんですね‼️

 

「せかしあ」という言葉を知っていますか?


「自分を世界一幸せにする」の略だそうです。飛び出すハート

 

 

ちょっとした時間でもいいので、自分がホッとできることをしてみてください。
自分の好きなことをしたり、リラックスできる時間を作ったり、美味しいものを食べたり、おしゃれをしたり、お金を使ったりすることです。
そうすると心に余裕が生まれてきます。その余裕ができると、夫婦関係のことも冷静に考えられるようになります。

   

 

だからこそ、

自分に優しくすることが、夫婦関係を良くするための第一歩です!

 

 

3.相手の立場に立って考えてみる

 

悩んでいる時は、自分の気持ちにばかり考えがちですが、相手の立場に立って考えることも大切です。ニコニコ

 

「なんで私のことをわかってくれないのびっくりマーク」「なんで手伝ってくれないのびっくりマーク

 

と自分中心に思う前に、

 

「夫は今、どんな気持ちなんだろう?」や「夫も何か悩んでいることがあるのかな?」

 

と考えてみて下さい。

 

相手目線で考えるだけでも、意外な気づきがあるかもしれませんよ。飛び出すハート

 

 

相手の気持ちを理解しようとすると、自然とコミュニケーションがしやすくなります。
それによって、夫婦関係が改善するきっかけになることもあるんです。

  

だからこそ、

相手の立場に立って考えることが、夫婦関係を良くするための第一歩です!

 

 

4.小さな変化を積み重ねる

 

夫婦関係を改善するためには、
大きな変化を一度に求めるのではなく、小さな変化を少しずつ積み重ねることが大切です照れ

 

毎日、ちょっとした心地よい時間を作ることがポイントです。

例えば、毎朝「おはよう」と声をかけることから始めてみましょう。

 

また、ちょっとしたことでも「ありがとう」を言ったり、笑顔で話しかけることも効果的ですよ。

些細なことですが、ついつい当たり前になって忘れていませんでしたか?

 

これらの小さな行動が積み重なることで、少しずつ関係が良くなっていきますおねがい

  

だからこそ、

毎日の小さな変化が、夫婦関係を良くするための第一歩です!

 

まとめ

 

 

夫婦関係がうまくいかないと感じた時こそ、関係を見直すチャンスです。

 

 

この機会に、自分の気持ちを大切にしながら、夫とのコミュニケーションを見直してみましょう。

 

まず、自分の気持ちをしっかりとみつめて、その気持ちを夫に伝えることが大切ですよ。
「最近、なんだか心が落ち着かない」「もう少し話す時間がほしい」など、自分の気持ちを素直に伝えてみましょう。

 

 

また、夫との会話やスキンシップの時間を意識的に増やすことも効果的です。

 

 

例えば、夕食後に少しだけでもおしゃべりする時間を作ったり、肩をもんであげたりすることで、少しずつお互いの絆が深まります。お互いの肌のぬくもりを感じるために、スキンシップは本当に大切ですよ。

 

ほんの少しの努力で、夫婦関係が良くなっていくのを実感できるでしょう。

 

毎日の小さな変化が積み重なり、より幸せで充実した関係を築く助けになります。あなたと夫が、もっと幸せで素敵な関係を築けることを心から願っています。

 

15年間の経験と実績。離婚や不倫問題に悩む女性をサポートします。心の整理と関係修復のためのアドバイスをお届けします。


夫の愛情を取り戻すための具体的なコミュニケーションの方法を提供します。

 

お互いを思いやる気持ちやコミュニケーションを大切にすることで、必ず愛情を取り戻すことができます。

 

 

 

 

 

 

人生のリセットボタンをおして

 

今ここから、幸せにしかならない生き方を始めませんか?

 

あなたの心が少しでも癒やされ、夫婦関係がより良いものになることを心から願っています。

 

初回お試しカウンセリングは特別価格です。ぜひお気軽にご相談ください。

 

カウンセリングルーム うみのゆりかご