こんにちは。ななじまるです付けまつげ







年末からブログを放置してて、久々に更新。



気づけば7日…。



今年もよろしくお願い致します🐉





​2024おせち⁈

筑前煮、黒豆、だし巻き卵、かまぼこ、ハム、小松菜、人参、さつまいも甘煮、米粉チョコチップマフィン




おせち…



今年は、本当に好きなものだけしか用意しませんでしたおせち



家族全員、伊達巻よりもだし巻き派なので、卵はだし巻き卵のみ、伊達巻を用意するのも止めました。田作りとかもありません…







買ったものや、作ったものを入れた容器は


iwakiの耐熱ガラス容器は、本当に使いやすい。



山本ゆりさんのレシピBOOKに限定カラーのiwaki耐熱ガラス容器がついてる♪



DEAN&DEUCAのお重、小は小ぶりだけど、かまぼこ、だし巻き卵がいい具合にすっぽり入った
キラキラ









​筑前煮



筑前煮は、これの肉ありバージョンで作りました♪





​黒豆


BRUNOマルチ圧力クッカーで煮る黒豆


今年はBRUNOマルチ圧力クッカーで黒豆煮を作りました。レシピの覚書


  材料 

  • 黒豆 150g
  • ダイヤグリーンきび糖 70g
  • ダイヤグリーン醤油 大さじ1/2
  • ダイヤグリーン水600〜650cc


  1. ダイヤグリーンをひと煮たちさせて粗熱をとっておく。
  2. 黒豆は洗ってザルにあげ、ダイヤグリーンに一晩つけておく。
  3. 汁ごとBRUNOマルチ圧力クッカーへ移して3分加圧。ピンが下がったら蓋を開けて鍋に移して少し煮て汁気を飛ばして完成。

煮詰める時に、みりん大さじ1足しました。なしでもよい。







​だし巻き卵、かまぼこ

子供にも、甘いたまご焼きよりだし巻き卵がいいって言われて卵はだし巻き卵のみ指差し卵6個使ったら、めちゃくちゃくなったキラキラ



少し辛かったから、来年は醤油減らそう。



昨年買った鉄フライパン。馴染んできていい感じ





​小松菜と人参茹でたやつ

型抜きした人参、型抜いた後の穴あき人参も一緒にいれといたキメてるお雑煮やお蕎麦の彩り用。




​栗きんとんのかわりに、

栗きんとんがわりに買っておいた、もう一品シリーズのさつまいも。国産さつまいもだし、原材料が、さつまいも、砂糖、塩だけで、シンプルでよいよ目がハート


 



​米粉チョコチップケーキ

正月、餅に飽きた時用に焼いておいた米粉チョコチップマフィンキラキラなんだか見た目がメロンパンみたいメロンパン






​お雑煮


お餅は、初めて利用したこちらで。



一緒に付いていた、きなこが何気に有難い。お餅もとっても美味しい!賞味期限短めだけど、食べきれない分は冷凍庫にストックすればOKグッ




きなこ餅にしたら激うま。お餅は茹でましたキラキラ



​年越しそば



お蕎麦は、越前そばさんでひらめき


きつねそばの、おあげが本当にでっかい。美味しかったけど、おあげだけでお腹が満腹になってしまうから来年はとろろ蕎麦にしようかな、、、







イベントバナー