新しい機能を持ったエアコンが出て省エネ性能が良くなってどんどん快適になっていますがエアコン洗浄から言うと手の付けられないほど複雑な構造のエアコンも増えています。

 

なぜ複雑にするのかはメーカーによってプライドがあるのかそれぞれ設計思想が違うようです。

弊社でも数社のエアコンで洗浄できない機種や部分的にしかできない機種もあります。

 

では最新型で分解はメーカーにしかできないエアコンが汚れないかと言えばそんなことはなくやはり2-3年で真っ黒に汚れる訳で

そうなるとメーカーにエアコン洗浄を依頼するしかありません。

 

弊社のお客様や化学物質過敏症の方は合成洗剤が苦手な方も多く純せっけんを高く評価していただいていますがメーカーで合成洗剤以外で洗浄するところはまずありません。

 

汚れることがわかっているのですから分解を容易にするべきだし、複雑にして「メーカー以外は触れないように」というならメーカーはお客様の希望通りの洗浄液を使ってエアコン洗浄をしてあげるべきです。

 

(有)フサモト