11ヶ月 | なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

最近は諸事情によりビーズの話が減ってますが、ビーズもハンドメイドも変わらず大好きなので、茶道や日々の徒然、育児のことを織り交ぜながら、書いていきたいと思ってます。

なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-11ヶ月1

娘無事に11ヶ月を迎えました。


ああ、久々にちゃんと当日にブログ書けた♪


手づかみ食べはとても上手になりました。


小さな角切り野菜や、つるつるすべるうどんも掴んで食べてます。


それにともなって、食事でだいぶ手や口周りを汚すようになってきましたが、

まだまだこれからが本番なのでしょうね汗

(^_^;)

立つ練習は、あれからあまりしなくなりました。


多分、先月と大差ない状態です。


立っていられる時間が、2,3秒が、5秒くらいには増えたかな、程度です。



寝相の悪さは拍車がかかり、


様子を見に行くと、必ず違う恰好をして寝ています。


これは最近、一番動いていた寝相で、


なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-11ヶ月2



本来寝ているはずのベッドからお尻を残して落ち、


念のため下に敷いているふとんと、


片付ける為に置いてあったお雛様が入った段ボール箱の間に頭が入っているのに、


まだ寝ている...という状態。


さすがにびっくりして私は焦りますが、本人はまったく問題なく寝てます。


どうしてこうなるのか、移動中を見てみたいです。



出来るようになったのは、引き戸を自由自在に開けたり閉めたり、


ゴミ箱のフタを開けたり、


バイバイや拍手が上手になりました。


おもちゃを箱から出し入れしたり、

(今までは出すばかりで、入れることはあまりしなかった)


絵本を読むとじっと絵を見ながら聞き入って、絵の中の何かを指さしたり、


本がただの舐める対象ではなくなってきたようです。


まだまだいろんなものを口に入れたり舐めたりして確かめるので、


いろいろと困る場面もあるのですが、


もうしばらくは仕方がないのかな~。



10ヶ月もいろんな成長を見せてくれましたが、


だんだん個性のようなものが出てきたような気がします。



娘はあまり繊細なタイプではないのかも。


最近、友達を噛む癖がついているという友達に、


頭を噛みつかれても、我関せず、で、おもちゃに夢中。


なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-11ヶ月3

もうちょっと、驚いたり泣いたりしないのかな~、なんて思いますが、


マイペースを崩しません。


人見知りもしてはいるのですが、


泣く、のではなく、固まるタイプのようで、


周囲からは落ち着いた赤ちゃんに見られます。



そうだ!


夜泣き、これぞ夜泣き、ってやつが始まりました。


毎日ではないし、


どういうタイミングでなのかさっぱりわからないけれど、


もう、抱いてもあやしてもどうやっても泣き止まない、


多くのママ達が泣きたくなる、夜中のあれです。


寝かしつけた後に、


今日は大丈夫か、泣いたらどうしよう、と、


戦々恐々とした毎日を過ごしています。


早く夜泣きの時期が過ぎてくれることを祈りつつ...



あと1ヶ月で赤ちゃん卒業、1歳まであと少しです♪