嫁は道具じゃない | なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

最近は諸事情によりビーズの話が減ってますが、ビーズもハンドメイドも変わらず大好きなので、茶道や日々の徒然、育児のことを織り交ぜながら、書いていきたいと思ってます。

まだ、結婚を決める前のこと。


この年齢になると、自分はよくても周りの声がうるさくなる。


「結婚なんて、してもしなくても本人の自由でしょ」


と、言うなないろに、


幼い頃から知っている母の友人が言った。


「何言ってるの。女として生まれた以上、子孫を残すっていう義務があるでしょ!」


はあ?(゚д゚;)


今どきそんなこと考えて結婚する人なんていないよ。


それじゃあ、なんですか?


子供の産めない体の人はどうなっちゃうわけ?!


「別に...私一人がしなくったって、子孫なんか残さなくたって、

 こんだけ人がいるんだから、いいじゃない。

 うちには兄も弟もいるんだし~

 子供なんてできないかもしれないし」


ちょっとむっとしながら言う。


「それじゃあ、ご先祖様に申し訳が立たないでしょっ!!

 子々孫々受け継がれてきたものが、ほにゃほにゃほにゃにゃ(←よく覚えてない)」


ヽ(`Д´むかっ)ノ


とりあえずすごい剣幕で言われた汗


ご先祖様を否定する気はもちろん無いけれど、


ご先祖様に義理立てして子供を生みたいとも思えない。


っていうか、幸せか?それ。


そんな子孫をご先祖様は本当に望むのか?


義理立てして生まれた子供はどうなる?


あなたが生まれたのはパパとママが愛し合ったからじゃなくて、

ご先祖様に申し訳が立たないからよ。


なんて、絶対言えないし。言いたくもない。


っていうか、そんなの理由にして子供なんて生まないよっ!



母の友人のところには子供が3人(男・女・女)。


で、娘二人にはすでに子供がいる。


ところが長男のところはなかなかできない。


すると嫁が義理の母にあたる母の友人に相談したそうだ。


「今度、病院で検査しようと思うんですけど...」


うん、いいんじゃない。


不妊治療する必要とかあるかもしれないしね。


別に特におかしなところはない、と、なないろは思った。


しかし、母の友人は、それが気に入らなかったらしい。


「検査してきました、っていうんなら別だけど、検査しに行こうと思うなんて、言われたくないっ」


だ、そうだ。


┐( ̄ヘ ̄)┌


何が悪いの?


近くに実母がいなくて、一番近い義理の母に相談しちゃいけないの?


で、感情的になっている母の友人からは、聞けそうもなかったから、母に聞いた。


「え?これ、何でそんなに怒られるの?お嫁さんは相談しちゃいけなかったの?」


母曰く、


「お前の息子に欠陥があるから子供ができないんじゃないか?と言われていることになる」


らしい。


(  ゚ ▽ ゚ ;)


母の友人曰く、


「こっちとしては、畑なんて何でもいいんだ。(長男だから)跡継ぎが生まれさえすれば。

 畑変えればいいんだから」


はい?


なんですと?


はあ?( ̄へ  ̄ 凸



腹の中では怒り心頭だったのに、


なないろはため息が、出た。


ε=(ノ_-。)


もう何から突っ込んでいいか。


考え方が違い過ぎて、言葉を失ってしまった。


可哀相なお嫁さん。


そして可哀相な母の友人。


そりゃあね、


母親からしたらそうでしょうとも。


女であれば、嫁として認めざるをえないでしょう。


どんなに気に入らない女でも、息子が気に入っているのだから。


嫁との縁は切れても、親子の縁は切れないんですものね。


でもね、よくよく考えてもらいたい。


子供ができないことを悩んで、


「お前の息子に欠陥があるからだ」と、姑に向かって言い放つ嫁はあまりいない。


ただ、子供ができないことに本当に苦しんで、


誰かに相談したかっただけかもしれないのに。


そこまで言われちゃうのって、どうなんだろう。


検査に行こうと思える程、息子さんを愛してくれているお嫁さんなんだよ。


言っちゃなんだけど、


畑だって、実がなるならどこの種だって関係ないじゃん、てことにはならないのかな?


お嫁さんはご先祖様のために子供を生むためだけに、長男の嫁になったわけじゃない。


夫の家の墓を守るために結婚したんじゃない。


大好きな彼と二人で幸せに生きていきたくて結婚したんだよ。


多分二人は、子供ができないことを理由に、離婚も再婚もしないよ。


もしかしたら、


母親たちの時代では、そういうことがあったのかもしれないけど。


今の時代、


子供ができないなら離婚しろ、だなんて、旦那の実家が言ったって、聞くわけないじゃん。


お嫁さんは道具じゃないんだから


どうして自分たちもお嫁さんだったってこと、忘れちゃうのかな。


子供を生むことだけが、女として生まれてきた義務だなんて、だったら男に生んでよ!


子供が欲しくない夫婦だっている。


愛されない子供が生まれて幸せなのかな?


病気になって子供が産めない人は欠陥人間なの?


それは差別ではないの?


子供ができにくくて何年も苦しんでいる人だっているのに。


苦しくて苦しくて、自分を責め続けるのに。


同じ女なら、わかるはずなのに。


どうして女はという立場に立つととたんに、人の心のわからない人格に変わってしまうのか。


もちろん、全員がそうだとは思っていないし、優しい姑がいるのも知ってる。


でも時々、女は残酷な言葉を吐く。


子供のできない女に、


「子供はいいよ~、早く作ればいいのに」


と、知らないからこそ、平気で言う。


言われた女は口の端をひきつらせて笑うしかない。


子供を産むのはそんなに偉いのか?


子供を産めないのはそんなに苦しまなくちゃいけないことなのか?


母の友人の言葉は、


ひどい心無い言葉に聞こえた。