ご訪問ありがとうございます。天使



今日は四つ葉のクローバーさん と一緒に、京都に行ってきました。



目的は…


くるくる!


くるくると言っても、パステルくるくるではございません。


先月も参加した、

ペーパークイリングのワークショップ に参加しに…音譜



が。



たまたま見たとある方のブログで、

同じ日に、京都東山にあるみやこめっせで、

京都アートフェスタ という催し物があるのを知って、

せっかく京都まで来たのなら、見に行ってまたまたいっぱい刺激を受けてこよう!ってことになり、

朝早くこっちを出発して行ってきました。


【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_133328.jpg
で、

今回は、会場で開催されているワークショップにも参加してみました。

ホームページを見た時に「お!やってみたい!」って思ったら

四つ葉のクローバーさんもおんなじ事思ってたようで…

以心伝心!(笑)

事前予約していどみましたぁ!


そのワークショップとは…


「切り絵」


以前、テレビで紹介されてた、と~~~ても細かい作業の切り絵を作る方の作品を見てから、切り絵の世界にと~~~っても興味があったんです。

ちなみに彼女の作品は、ヨーロッパで今絶大な評判で、A4サイズほどの作品で何百万もするくらいの、と~~~っても細やかな作品です。目


で、今回体験させて頂いた作家さんのむつみさんのホームページ

これまた素敵な作品がいっぱいです。キラキラ

会場にも細やかな作品がたくさん展示してありました。



ワークに集中し過ぎて写真撮り忘れたので、四つ葉さんからお借りしましたぁ。あせる


で、

肝心なワークなんですが…


やっぱり…

ハマっちゃいましたっ!ラブラブ!

もう!めっちゃ集中してチョキチョキしてました。

細かい部分はハサミではなくカッターナイフで…


細かい作業…

やっぱ大好きです!ラブラブ


ただ…

初体験やのに、欲張って大作に挑戦したもんやから時間が足りず…あせる


【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_224224.jpg
宿題になりましたん(笑)汗

よく切れるアートカッターまで購入!(笑)

家にもおなじようなの持ってるんですが、随分使ってなかったし、

今日のこれの方がよく切れたし、帰ってすぐ続きをやりたかったので、

勢いで買っちゃいました(笑)にひひ


で、夜遅く帰ってきてせっせせっせとチョキチョキ切り切りして仕上がりました~っ!


【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_233419.jpg
ハロウィン!ハロウィン

まんなかの丸いのはペットボトルのキャップです。

(大きさ比較のために…)

結構細かい作品でしょ?

一度に紙を2枚重ねて切って2作品作ったので、

切るのも難易度UP!

切り終わった後と~っても達成感ありました。合格


やっぱ好きな世界でした。

すぐには無理だけど、時間見つけて自分で描いた作品を切り絵にしてみたいです。音譜



ワークショップのあと、ペーパークイリングのワークショップまでちょっとだけ時間があったので、

会場内をぶらぶら…


事前にホームページを見て出展者さんをチェックしてたので気になるブースも何軒かあったのですが、中でも一番気になってたのが、

心景庭aoiさん(こけにわ)「水のいらない苔玉」

ホームページとブログを見た時に、とっても鮮やかなグリーンに心奪われ…恋の矢

会場で実物を見てますます心惹かれ…ラブラブ!


けど、残念ながら今日は予算が決まっていたので、大きい物は買えず…ダウン

ちっちゃい子を連れて帰ってきました。

それが、こちら!


【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_222435.jpg
と~~ってもちっちゃいお庭にエッフェル塔!エッフェル塔

(直径2センチ程です)

このピックはいろいろ選べて、ホント小さなお庭が作れちゃうんです。

他にも、風車・教会・天使・踊るカップル・動物・などなど、いろいろあったんですが、

最近何かと気になるエッフェル塔をチョイス!



で!

ラッピングしてもらった時にもらったプリントを家に帰ってきてからじっくり読んでみてビックリ!&感動!!叫び


紹介を兼ねて引用させていただきますね。



心景庭(こけにわ)~心の情景の庭~


日本人は昔から、苔をその他の植物とは違った感情で愛してきました。

苔の広がる様子を見れば、その苔が苔むすまでの長い長い時の流れ

想いを馳せ、刻一刻と微妙に変化する緑の神秘性に心奪われ、

風に揺れるわけでもなく、豪華な花を咲かせるわけでもないその佇まいに、

わびさびの美学と哲学を感じてきました。

日本人は、寺院や人家の庭園に苔を取り入れることで、わびさびの美学や哲学を庭園に付けたし、

その世界観を静かに楽しみます。

そして何かを想い、感じ、さとり、心を癒します。

(苔が人の心を癒すのは風水でもいわれていますが、心理学でも立証されています)

あなたのお部屋にも「わびさび」の美学、哲学を取り入れてみませんか?

心景庭は本物の苔ですが、特殊保存加工を施してありますので、お水や日光は必要ありません。

様々な形、大きさ、オプションピックを組み合わせて、あなたのお部屋にあなただけの心のお庭を造ってみてください。

心景庭はひとつひとつ心理学風水に基づいて、脳に良い影響を及ぼすもの、形、色、比率で作成しています。



…だそうです。


心の庭…


っっ!!ひらめき電球


この時ハッとしたんです。


いつもなら、天使や教会に飛びつく私…

今日ももちろん目に止まり、苔に刺してみました。

けどなぜかしっくりこなくて…汗

で、

ここ最近なぜか気になってるエッフェル塔…

今日も一番に目に飛び込んできたのですが…

敢えて選ばなかったんです。

けど、あまりにも他の子達がしっくりこなかったので、最後に刺してみたんです。

そしたら…

しっくり~~っ!ラブラブ!

お庭はこんなにちっこいのに、そこにしっくりおさまってるっ!アップ


これって…

もしかしてフランス旅行ができる日も近いっていうメッセージ?ラブラブ!

な~んて思ったりしちゃいましたん(笑)にひひ


なんか…

このプリントを読んで益々愛着が沸いたというか…ラブラブ

次回また機会があれば、今度は大きめの心景庭買ってみよっかなぁ…

そう思いました。




京都アートフェスタ を存分に満喫したあとは

いよいよペーパークイリング音譜


東山から市役所前までの2駅分を歩いて移動した二人…

ギャラリーに着いてその事を言ったらみんなに驚かれてしまいました。叫び

私的には大した距離じゃなかったんだけどなぁ…

みなさん曰く、京都人は歩かないそうです…(笑)



今回は、前回の作品よりレベルアップ。


【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_150317.jpg
こんなんいっぱいクルクルして作ったり…



【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_152704.jpg
ひたすらチョキチョキしてこんなの作ったり…



で、その子達を組み合わせて仕上がった作品がこちらん!キラキラ


【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_163230.jpg
アンブレラ~!雨

「umbrella」の「U」が雫とお花でできています。キラキラ

かわゆいっ!ラブラブ


今日は、私達の他に、もう半年以上通い続けているというベテラン生徒さんの二人とご一緒させて頂き、とっても楽しい笑いの絶えない時間になりました。音譜


先生のnauveyさん ともいっぱいお喋りができ楽しかったぁ~!


そして今日のもうひとつのささやかな感動が…


Gallery i のオーナーさんのヘアスタイルがカッコ良過ぎて…っ!ラブラブ!

惚れてしまいましたつ!恋の矢


あ。

女性です(笑)にひひ

けど、タカラヅカの男役さん並みにカッコ良過ぎて…!

ホンマ惚れてまいます。ドキドキ


そのカッコいいオーナーさんが、今日の様子を写真でお洒落にまとめて下さっていたのでお借りします。キラキラ





ほんまに楽しい一日でしたぁ…音譜


ありがとうございました。天使


ペーパークイリング作家のnauveyさん が、

来たる11月10日(土)11日(日)に、明石公園で行われる

第3回アーツ&クラフツ に出展されます。

ご興味のある方はぜひぜひ足をはこんでみて下さい。

細やかな素敵な作品に出会えますよ。キラキラ

もちろん私も遊びにいきます!



名残惜しくもみなさんと別れ…

京都駅まで戻ってきてから、夕食を食べて時間の許す限りショッピング…音譜


今日の最後の目的が、

カバン。



【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_224433.jpg
今使っているこのカバン…

季節関係なく持ち続け、もう2年近くになります。


実はこのカバン、四つ葉のクローバーさん と色違いのお揃い。音譜


約2年前、一緒に京都行った時に、二人して一目惚れして即購入!

もちろん今日もこのお揃いカバンで出掛けました。


で、このカバンももうだいぶクタクタにくたびれてきてたし、

本当は先月京都に来た時に買おうかと思ってたんだけど

まだいっかぁ…と見送り…。


ところがこの1ヶ月の間にくたびれ方が急に酷くなり…あせる

今日こそ買おう!って決めてたんです。

このカバンのブランドのショップがあまりなくて…

使い勝手がとってもいいので、買うなら京都で!って決めてたんです。


で、いろいろ種類のある中から迷いに迷って決めたカバンがこちら。


【高砂市】colorteria  なな色の天使-121021_224647.jpg
ん~~~。あせる

私らしい色と言えばそうだし、


私らしくないカバンと言えばそうだし…


マゼンタのようなワインのようなバイオレットのような…

なかなかお洒落な色です。

(写真では伝わりにくいですが汗


今までカバンって、無難な黒とか白とかベージュとかしか持った事なくって、

ここまではっきりした色を持つのは初めて。

アクセントにはなるかなぁ…とは思うんだけど…

グレーとこの色と散々迷って…

「似合ってるで」

「しっくりきとるで」

って四つ葉さんも言ってくれて…

確かに一番に飛びついた色やしなぁ…

たまには変わった物持ってみてもいいかなぁ…

と思って買ってみたんやけど、

家に帰って改めて見て…

。。。。。。。汗

どう思います?

慣れるかなぁ…(笑)

女子力上がるかなぁ…(笑)アップ

さぁ、どのタイミングでこのカバンに切り替えようかな。音譜





ひえ~~っ!叫び

調子に乗って長々書いてたら!

日付変わって夜中の3時前っ!あせる

12時前くらいからパソコンに向かってこんな時間?

時間かかりすぎやろ~っ!

(ま、テレビにしばし気を取られたりしながらの更新やったけど…汗

しかも超超長文っ!!あせる

どこかで区切れよなぁ~むかっ

…ごめんなさい。汗



最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。天使



さぁ!

明日こそ、キャンドル&パステル制作頑張ります!!DASH!

…って今から寝たらきっと昼過ぎまで寝てるんだろなぁ…汗



というわけで。

そろそろ寝ます。

おやすみなさい…ぐぅぐぅ



紙三昧な一日に感謝…天使

癒しな京都に感謝…天使