ご訪問ありがとうございます。![]()
今日は、遊助君のライブにも一緒に行ったtomomiさんの依頼で、
子供対象のパステル教室を開いてきました。![]()
今回はいつものワークショップと違って、
「のびのびと描かせてあげたい」というtomomiさんのリクエストにお応えして
A4サイズの画用紙に描いてもらうことにしました。
参加してくれたのは6年生・5年生・4~6歳の女の子6名。
初めてのパステル、しかも大画面!![]()
初めはみんなおっかなびっくりでクルクル始めたんだけど
慣れてくると黙々とクルクル…φ(.. )
慣れない手つきに付き添いのお母さんが思わず
「もっとこうしたら?」
「この色にしたら?」
けど私は敢えてそれを阻止させて頂きました。
そう、いつも以上に…![]()
今回の目的は
「子供達に自由にのびのび思いのまま描いてもらう」ことだから…
上手く描けなくてもいいんです。
綺麗な色が出せなくてもいいんです。
ただただ子供の思うままに…
そして子供には
「まずはやってみる」を徹底しました。
まずは自分の思うようにやってみる。
イメージしてやってみる。
チャレンジしてみる。
それでもダメなら手伝ってもらう。
やる前から諦めてしまわないように…
カッターナイフを使って自分で型抜き作りました。
4歳の子も自分で一生懸命パステル削りました。
そのうちお母さんもそっと後ろで見守っていました。
頑張って自分でやって仕上がった作品達がこちら。![]()
(全てA4サイズです)
自分の手のひらよりも大きな紙に一生懸命色を塗りました。
お母さんにお手伝いしてもらいながらも最後まで描き上げたら、最後に最高の笑顔が待っていました。![]()
おうちの都合で最後まで仕上げられなかった子もいますが、彼女の絵もすっごく素敵な色合いで、お洒落な花火が何発も打ち上がってました。![]()
「ありがとうございました」
「さようなら」
と部屋を出ていくみんなは達成感に満たされたとびきりの笑顔でした。![]()
お母さんも
「ここまで描けた~」
「かわいいや~ん!」
と、我が子の頑張りぶりに大満足のご様子…![]()
なんだかほんわかする時間でした。
たまにはこうゆう大画面にダイナミックにクルクルするのもいいものですね。
私もたくさんの発見がありました。![]()
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。
ダイナミックな小さなアーティスト達に感謝…![]()





