ご訪問ありがとうございます。天使


昨日はリビングカルチャー倶楽部加古川教室 にて「生活に役立てるカラーセラピー」の講座の日でした。

1クール目初日、新規生2名継続5名の計7名でのスタートとなりました。音譜


いつも授業前にボトルを選んでもらい簡単にカウンセリング、それを待ってもらっている間に曼荼羅塗り絵を楽しんでもらっているのですが…


今回からちょっと趣向を変えてみることに


いつもは色鉛筆とかカラーペンとかパステルとか、好きな画材で塗ってもらっていたのですが、今回からは色鉛筆のみで塗ってもらうことに…

しかし!

この色鉛筆、100色あります目


「気になる色、好きな色で塗ってみてくださ~い」

とだけ伝え、私はプチカウンセリング…


全員のカウンセリングが終わり、皆さんの曼荼羅の進み具合をみてみるとぉ…


み~んな綺麗な曼荼羅に仕上がりつつありました。キラキラ

ただ、「らしくない」色合いで…あせる


「どしたんはてなマーク


て聞くと、

「色があり過ぎて、あれも塗ってみたい、これでも塗ってみたい…って、いろんな色で塗ってたらこんなんになりましたぁ。だから塗ってる間は気持ちよかったんだけど、仕上がってみるとなんだかしっくりこなくて…」と皆さん全員同じ感想。叫び


つまりは…

が出ちゃったんですねぇ…


人間ですもの「欲」があって当たり前…

悪いことではないと思います。


それに、これはこれで「自分色・心模様」だと私は思うんです。


「欲」が出たのは確かでしょうが、100色もある中から敢えてそれを選んだというのはやっぱり「今の自分」だと思うんです。

なので「らしくない」とは言いましたが、その人が本来持っているものは表れていたように感じます。キラキラ


今回の曼荼羅、生徒さんはもちろん、私自身予想外の実験結果になりました(笑)ひらめき電球

とっても楽しい気づきになりました。音譜


次回からは「色」について2色ずつお勉強していくのですが、ここでも新たな試みを企んでいるので今からとっても楽しみです。

実験結果は次回またご報告します。(笑)にひひ



「欲」と「気づき」に感謝…天使






ペタしてね